へきな
いきもの図鑑41

3506 25688

東京で野生化してる緑のカラーギャングことワカケホンセイインコ。スズメのごとく電線にビッシリ止まってることもある。原産地では、農作物を荒らすなど、原産地では害鳥とされる。彼らもまた人が飼ってたペットの成れの果てです。
https://t.co/iiE1Uu5hpe
https://t.co/lRaxbpZJVl

0 11


2017年。GotGの放送に合わせて描いたアライグマの外来種問題をまとめたイラスト。これがほとんどそのまま企画書となり、2年後『侵略!#外来いきもの図鑑』(https://t.co/iiE1Uu5hpe)を出版。その後も生きもの系のお仕事が増えることに。
https://t.co/EWMMmiUawu

5 18

アライグマ。70年代アニメ人気で輸入され、買いきれないオーナーが捨てまくり、今や年間うん億円の農業被害を出す特定外来生物と化し、在来種を食いまくっている。


https://t.co/J8oIfpx7kW

誰かの無責任のツケが、何倍にもなってこの国全体の負担になっている。 https://t.co/NR1jYVpuK1

25 47

🦞アメリカザリガニは、食用に輸入されたと勘違いしてる人がたまにいるけど、アメザリはウシガエル(食用蛙)の餌として輸入されたのが由来です。


https://t.co/J8oIfpx7kW

因みに、そこら辺の沼や水路にいる地味な灰色のザリガニは、ニホンザリガニではなくアメザリの幼体です。 https://t.co/4RFCqcie6D

9 22

いきもの図鑑系3冊担当して、生物を描きまくった結果。こんな表皮がツルツルのワニがいるか❗️本当はもっとゴッツゴツだろ!ゴッツゴツの鰐皮にしてやる‼️と、独自解釈した結果がこのオーダイルです。

7 58

因みに国内外来種とは、日本にもともと生息していた在来種が、本来の生息域から人為的に別の地域に移され、その地域の生態系バランスを崩してしまう問題。


https://t.co/vnS68wGXmG

この人喰いグマ🐻が、本当にヒグマとツキノワグマの交雑個体だとしたら、マジで大問題。超深刻。

24 46

何やらオオサンショウウオ界隈がザワザワしているようなので、外来種のチュウゴクオオサンショウウオと固有種の交雑問題について知ってほしい。


https://t.co/vnS68wGXmG

特定外来生物に指定されれば、捕獲した個体を他県に放流して交雑個体増やしてる不埒者はお縄になる。 https://t.co/XD9yjJNfWV

108 231

外来いきもの図鑑のLINEスタンプ第3弾。

https://t.co/X3bYN8iWPi

何故かコンスタントに売れ続けてるけど、どのスタンプが送信されてるのか作り手にも、わからない仕様になってしまったので(以前はわかった)、何がウケてるのかサッパリわからん。買った人に教えてほしい。

2 10

今から、湿地帯ビオトープを始める自治体や企業は、色々指示出す前に、とりあえずチーム全体でオイカワ丸さんの


https://t.co/SXmwUaAKY2

と、


https://t.co/peE3fXVKVD

に目を通してほしい。


https://t.co/JG5NzLjVfT

40 101

そもそも成長すると、2〜3mにもなる巨大魚をなぜホイホイ売ってしまうのか。販売する側はちゃんと説明したのか。ろくに説明もなく水草売ってたりするけども。


https://t.co/J8oIfpx7kW

富山市内の水たまりに 特定外来生物「アリゲーターガー」らしき魚https://t.co/IBM0uEypI1

56 69

ジュラシックパーク、及びジュラシックワールドシリーズは、一つとてもシンプルで重要な教訓を与えてくれる。それは、

『飼ってる生き物は
 何があっても逃すな』

キョン、アライグマ、いづれも飼育化から逃げ出して大問題になってる生き物である。
https://t.co/J8oIfpx7kW

21 63

アメリカザリガニの資料は環境省のHP
https://t.co/mLdvErN0X7
クビアカツヤカミキリと外来水草は栃木県のHP
https://t.co/F1bNwzNIYg
に其々UPされています。

上記の仕事をするきっかけになった図鑑はこちらです。


https://t.co/iiE1Uu5hpe

よろしければ、是非。

0 1

もしかしてカダヤシかと思ったら、案の定。ということで、カダヤシの紹介をば。


https://t.co/SO3XsIK5mh

近所のちびっ子たち!メダカだと思って持って帰っちゃダメだよ!特定外来生物だからね!

https://t.co/ikiQ5LZpiu

23 56

ナガミヒナゲシはヤバいけど、こちらもヤバいってことで を紹介。そこら辺の花壇にキバナコスモスみたいな顔して生えてるけど、


https://t.co/SO3XsIK5mh

エゲツない繁殖力を持ち、育ち始めると土手を覆い尽くすほど増え、在来種を駆逐する特定外来生物です。

35 50

ちっこいいきもの図鑑:伊良湖編

74 198

ちっこいいきもの図鑑:ネヴァダ編

94 256

オオキンケイギクとは何ぞや?という方もいらっしゃると思うので、


https://t.co/kFQVoOZcqk

より抜粋。黄色いコスモスっぽい見た目をしておりますが、キバナコスモスとは違います。観賞用や緑化目的で高速道路沿いで大量に栽培されたものが、今や特定外来生物です。

7 28

ちっこいいきもの図鑑:伊36編

101 297

ちっこいいきもの図鑑:ロドニー編

70 197