「装甲ロボット兵 ラムダ」
のちに「#天空の城ラピュタ」にも登場するこのロボットの元ネタは、フライシャー・スタジオ制作のアニメ版スーパーマン(1941年)に登場する。#宮崎駿 監督が子供のころに1度見たそれを元にデザインしたとのこと。
(続く)

198 284

監督による絵コンテの表紙
原題は「ドロボーは平和を愛す」
本当のルパンは平和を愛す。ワルサーも撃たないし、人殺しもしない。
宮崎駿が込めたメッセージには新ルパンへの批判が含まれている。

21 47

[さらば愛しきルパンよ 登場人物]
小山田真希
今回のメインヒロイン。
ロボット兵のラムダとシグマを開発した小山田鉄一博士の娘。
父が開発したロボット兵の恐ろしさを知り、ルパン一味の手も借りてロボット兵の恐ろしさを伝えようとしていたが……

CV 島本須美さん(「カリオストロの城」のクラリス)

0 0

㊗️50thテレビシリーズ放送記念🎉
初めてこの素敵なヒロイン達を描きましたが、楽しかったです😊✨今夜の放送楽しみですね!



65 274

何度も言ってますが「さらば愛しきルパンよ」での偽物と対峙するルパンの表情、柔和になったセカンドシリーズを一蹴するかのような凄味があってカッコイイんですよ。山田康雄さんの名演。

51 226

今日は、「みんなが選んだ ルパン三世 TVシリーズ」
(なんじゃ、それ?)

PART1 1話「ルパンは燃えているか・・・?!」
PART2 145話「死の翼アルバトロス」
PART2 155話「さらば愛しきルパンよ」
PART5 24話「ルパン三世は永遠に」

(ほぼほぼジブリやんけっ!!!11)

5 15

金ロー・ルパンセレクション。やはりカリ城に続いて卒制に多大な影響があった「さらば愛しきルパンよ」を推す。メカ描写で多大な影響をうけたんだよね〜。偽ルパンのアジトは中野と高円寺の間、環七沿いのビル。友人宅のすぐ近くだった。

25 90

明日21時の金曜ロードショーで
ルパン三世TVシリーズ名作選が放送されるそうな!
(うちにはテレビ無いから観れないけど・・・

その中のPART2 第155話「さらば愛しきルパンよ」は
アニメDIDファンとしてはもはや必須項目でしょう(笑)

23 145

さらば愛しきルパンよ

51 319

マジかマジか!
昔見たっきりでずっと見たかった宮崎監督のルパンTVシリーズ「さらば愛しきルパンよ」がdアニにあったとは!!
書き込み量凄いしラピュタロボ出るしストーリーも面白いし…感激だぁ😭

0 17

ルパン三世_TV2nd_第155話_さらば愛しきルパンよ
いや、他のエピソードと作画違い過ぎるだろw
ここから色々始まったんやなぁ・・・・・

1 11


古山浩二と畠山まき子のシーンが
いつの間にか宮崎駿監督のルパン三世
「さらば愛しきルパンよ」に
変わってしまった件

3 13

主人公が飛翔物の上に飛び移るのは「#ルパン三世」第1TVシリーズ最終話『#さらば愛しきルパンよ』でも見られました。発想の元は宮崎駿監督が大好きなフライシャーの「#スーパーマン」シリーズの"The Mechanical Monsters"かと思われます。#未来少年コナン

18 50

可憐なコスプレ・マキちゃんが横に立っていたら・・
最高ですネ。
(いやらしい笑顔のニセルパンも・・)

0 1

オマケ。『#沙漠の魔王』第2巻に登場する「いるか飛行団」の人が乗り込んで操縦するロボット群頭部はタイガーモス号船首の元。原初案では板状パーツを連ねた首と手足もあり。背中のハッチから乗り込む設定は「さらば愛しきルパンよ」の装甲ロボット兵ラムダと同じ。

104 256

ロボノイドのイメージの元となったのは、宮崎駿監督や高畑勲監督が大きな影響を受けたフランスのアニメーション映画「#やぶにらみの暴君」(1952年)に登場する巨大ロボットです。「#さらば愛しきルパンよ」のラムダや「#天空の城ラピュタ」のロボット兵にもその影響が見て取れます。

21 71


ルパン三世第二シリーズ最終回
さらば愛しきルパンよ
に登場したラムダと
(上の画像二枚)

天空の城ラピュタに登場した
ロボット兵
(下の画像二枚)

6 25