ルパン三世PART2 最終回『さらば愛しきルパンよ』
演出も動きもデザインもすべてが最高だし、最終回までのルパンがすべて偽物だったのかも?と思わせるのが驚きでした。

3 26

日本の巨大ロボット群像-巨大ロボットアニメ、そのデザインと映像表現-
展覧会
1/1スケール立体の機動歩兵、ダグラム頭部、ガーランド、さらば愛しきルパンよのラムダ(ロボット兵でないのがいい!)を展示
https://t.co/oE6ZFPjrGu

56 108

ルパン三世『さらば愛しきルパンよ』
"Lupin the 3rd" The 155th Episode of The 2nd TV Series

16 102

名曲紹介( PART2 )
1980年代は常に繰り返し再放送されていたので「さらば愛しきルパンよ」が最終回と気づいたのは平成に入ってからでした。
「死の翼アルバトロス」とともにボツにされてなくて良かった。
https://t.co/kReBpVF42y

1 18

ロボット兵には園丁タイプと戦闘タイプがあります。後者は腕に突起があり、皮膜を出して羽にします。身長は3m44cm、体重238kg。宮崎駿監督が演出した「ルパン三世」の『#さらば愛しきルパンよ』にはラムダ(画像3)とシグマ(画像4)というロボットが登場していました。

266 1300

1/12・可動フィギュアを展開しながらの・・
1/12ルパン3世・宮崎シリーズ

第1弾は1/12 ”さらば愛しきルパンよ”
ロボット・ラムダ&小山田マキ

ピコピコ光る狭いコクピットから
マキちゃんが出てくるよ~。

1 2

2nd 155話 さらば愛しきルパンよ
小山田マキ

滑り込み間に合ったかな?
ギリギリですいません💦
急遽1時間ぐらいの突貫ですが💦
https://t.co/wWHVlnTaKE

2 13



カリオストロの基本コンセプトにラピュタや空飛ぶ幽霊船とかのテイスト入れて上手く30分に纏めた
好きな回だし面白いとは思いますが原作のルパンとは違うのも確か
良くも悪くもルパンキャラを使った宮崎アニメ

0 4

今日は「#金曜ロードショー」でルパン三世が放映です

が手掛けた
「#死の翼アルバトロス」「#さらば愛しきルパンよ」は
細かい動き、ドタバタ活劇、セル画の多さなど
宮崎監督らしい作品です

宮崎監督は「ルパンはもうやらない」と
公言してるけど
もう一度宮崎ルパンを見てみたいです!

0 12

牧田リエ・リーサちゃあん・小山田マキ・クラリス

ぜ~んぶナウシカの祖型。

1 3

♪「スーパー・ヒーロー」
作曲:大野雄二 唄:トミー・スナイダー

 

1004 3659

さらば愛しきルパンよ放映につき再掲
「さらば愛しきヤセンよ」

32 94

PSソフト
テクモ『影牢 ~刻命館 真章~』の開発スタッフには確実にルパン三世ファンがいる。

0 2

本作は、最終話でありながら偽ルパン一味や銭形に変装したルパンの登場シーンが大部分を占めており、これまでの『ルパン三世』とイメージが違うことから、日本テレビのスタッフがボツにしようとした経緯もあります。

29 192

ちなみに、このロボット兵の顔は、『風の谷のナウシカ』のイメージボードで、メーヴェの顔にも使用していますが、作品には反映されませんでした。

103 442

さらば愛しきルパンよ

24 122

監督の「戦国魔城」のイメージボードには、巨神兵の原型となったロボットが描かれているが、こうしてみると巨神兵よりラムダにデザインの共通項が多い。
制作年的にはラムダの方が先なので、巨神兵のデザイン変遷は、ラムダ→戦国魔城→巨神兵、でOK!?

17 41