//=time() ?>
このイラストの頃はあまりアップするペースに拘ってなかったのが懐かしいですね~
彼女もモデルがいるんですが運動神経は良かったですが、成績は中の上位で、メガネは勉強時のみしてましたね 近づく勇気も出せないヘタレでしたw
80年代中頃は、メジャー誌でやっちゃったのはウイングマンくらいでしょうが、マイナー系ではもう有象無象の「僕の考えた宇宙刑事」が跋扈してましたねぇ、いわゆるロリコン漫画誌とか
それくらい、その世代のクリエイターに刺さったということでしょう https://t.co/MYAGBmB4Hf
ゆいぴょん誕生日おめでとう~🎉🎉🎉
昨年のオールスターズFでの活躍頼もしかった!”同じ釜のご飯”はオールスターズFのテーマとも合致してましたね🍚
オールスターズiFお祝い再掲
例の無断転載、
ものの2日程度で10,000達成してましたねっ
やはりシャドウバンさえなければ、
Uttamaは最強だーーー!
https://t.co/nojeVgUDZ1
滅茶苦茶寝た おはようですー
今日の再掲絵はアイコンにもなっている神城カレンちゃん!
伸びやかに歌うような表情を目指してましたね。塗りがお気に入り~!
おはようございます。本日も対戦よろしくお願いします
そういえば、公式の姫芽ちゃんの私服判明してましたね!
今まで不明だったのでオリジナル私服でした。はよ描かねば
@heikahp なんかグッズ展開もしてましたねえ
昔のグッズも復刻して欲しいなあ(ムリか?😂
何気にイシター様描くの初めてだったりします
ニセですがw
ヒーロー語り‼️ブラスター・キッド‼️
カッコいいとかわいいをあわせ持つお方❣️
当時、同人誌界ではゴッドマーズ と腐女子人気を二分してましたね❣️
しかし、男だって彼が好きなのです☺️
アムロ以降、ナイーブな主人公が増えていく中で、YEAH❣️と軽いノリで悪を倒すのがとってもイカす❣️
@ishiaki01 @toykaizou ガッチャマンと言えばこの頃'70年代初頭作品のリバイバル企画アルバムを日本コロムビアは出していました
当時ビデオソフトも無いためサウンドトラック盤と言いながら再現ドラマをLPで出していました
ささきいさおと水木一郎に新曲を歌わせたりもしてましたねぇ