外典/アポクリファ
無名の作家が書いた、怨念こもった一冊の本。地獄がテーマのその本は、やがて禁書と相成った。
「僕のことですか?ええ…では、カロンとでもお呼びください。今はそう名乗りましょう、わかりやすいですからね」

2 2

ブレザーにベルトは見なかったことにしていいですかね?😂
ルキくんさらに意味不明なんですよww😂一体その本はどこに繋がってるのっ!?😂

今のアイコンもVroidのテクスチャゴリゴリいじったのですが、やはり細かいニュアンスとなると難しいですね💦ちょっとずつ精進しながら動く推しを拝みます💞

0 0

【ろぼ 人物紹介】
②タイリクオオカミ
・本作のもう一人の主人公
・1期のいわゆる「タイリク先生」だが、本作ではゴコク出身という設定
・ゴコクから持ち込んだ一冊の本を博士の協力を得て読み解いたが、その本は――
・シートンという名のヒトを「先生」と呼ぶ

 

7 27

「何かの影響を受けちゃったつづみちゃん〜前編〜」
急に自らを何かの末裔であると自称し始めたつづみちゃん!その本は古代文字で書かれており、新月の夜に読むことで真の力を発揮するらしいぞ!そんなつづみちゃんを待ち受ける運命とは・・・⁈

23 52

その古びた本が気になり、手に取ってページをめくる。

「花音さま、その本は?」
「『セロ弾きのゴーシュ』、なんやここにあったから気になってん……」

1 5

64日目。
素敵な本に出会ったおさるんでしたが、その本はおさるんにとってあまりに分厚すぎました。とさ。
めでたしめでたし😴

0 17

👓ksk
🎃ガウ
 (なっ)
ガウてったはなんかむずかしい数学の本読んでます📖はんまさんいわく~その本は呪文だ~わかんねぇぇぇ!

8 54

sigil inspired 2021 秋コレクション-第一弾

コレクション名
「眠れる森のおまじない 〜第一章〜」

"魔法とは何か?”
その本は、開く人それぞれに違う魔法を見せる。


Etsyページ
🍂https://t.co/zhrDJhfixp

39 127

10月1日は ですが、ラブプラスEVERYのイラストだとお休み前のシリーズが全員眼鏡っ娘でしたね♪
ね、寧々さん!?その本は何ですか!?一体どんなシーン読んでるんすか!?

23 84

その本は理想的な展開だったけど、やっぱりキモ変態デブチビオヤジに一方的に告られて断るもそのまま無理やり犯される展開が見たい。

0 0

その本は人を食うらしい/半稀⚠️年齢操作

24 184

小林エリカ「紡績工場における女たちの過酷な労働を記録したルポタージュ『女工哀史』。1925年、改造社より刊行されたその本はベストセラーになった。」第19回:高井としを|彼女たちの戦争||webちくま https://t.co/ZaFjVNF11g

0 2

テントモン:わて、ユイはんのそういう所好きでっせ

ユイ:もう、テントモン恥ずかしいですよ( 〃▽〃)

ユイ:あれ?この本続きがありません

テントモン:ホンマやしかも5冊も

ワイズモン:ああ、その本は今貸し出し中で返却期限過ぎてるのに返って来てないんだ

0 0

その本はどんな結末なんだろうか…

初グリザイユでルナちゃんを描きました!

1 25

364枚目(拾)は☆5めぐちゃん。やめろ!その本は危険だ!
ということで先程まで「秘密メモ」執筆中の風景だと思っていためぐちゃんです。確認しておいてよかった…。
手にしている雑誌ははいふりお馴染みの占い雑誌(?)です。「ルルイエの囁き」は読むうちに何かが犠牲になりそうです。日本語版、(続

0 8

シノビガミ「その本は誰の手に」で遊んで頂いている~!真面目比良坂系公務員です。秘密でめちゃめちゃ笑いを誘ってしまった……秘密の温度差が面白すぎるんだよ~!濃い仲間ばかりで濃いです。

1 3

ワイの父親は本を沢山所有してるのですが、その本はあんまり読まない父だったんですは。
沢山の辞典やら専門書がある中、手塚治虫先生の作品がかなりそろってたんで小学生のワイは読み漁ってたんですよねー。
どろろのリメイクはなんか、惜しかった。途中まですごいよかった。後半が失速。

2 57

提督「鎮守府に帰ってから皆がお互いの目を気にして誰も相手をしてくれん!
………仕方ない、自前で処理…」

暁「司令官!今後ろに隠したその本はなぁに?…もしかしてサンデーの最新号?」

提督「いや、まて!暁にはまだ早い本だから💦」

イラスト by 【taisho】先生

37 236