//=time() ?>
皆の衆あけましておめでとうじゃ!
昨年は『#その本は』を通して皆の衆に出会えて、わしにとって忘れえぬ一年となったのじゃ。
あの男たちが本の話を集める旅からなかなか帰ってこないが、皆の衆からいろんな本の話を聞かせてもらって、幸せだったのう。
今年もたまに一緒に本の話をしようじゃないか。
\🎊発 表🎊/
読書メーター
オブ・ザ・イヤー2022
第6位『残月記』(小田雅久仁)
第7位『その本は』(又吉直樹、ヨシタケシンスケ)
第8位『爆弾』(呉勝浩)
第9位『ミシンと金魚』(永井みみ)
第10位『方舟』(夕木春央)
気になるベスト5はこちら👇
https://t.co/oVgR02Gs49
#呟怖
人間の 首の皮で作られた本が 有る
その本は 人の脳に寄生するらしい
不思議なのは 何も書かれていなくても 皮の持ち主の死に様が 浮んで来るらしい
決まって第一章は この本を作った悪魔との出会いの話 この本は 奇脳本 と呼ばれている https://t.co/WZCeubDiOG
【クトゥルフ神話 × 魔道書 × 作中作】
CoC6版非公式シナリオ
『幻想怪奇奇譚書』
SPLL:E109907
📖――――――――――
初めて入る古本屋。
導かれるように手に取ったその本は、
あなたの人生を大きく変える一冊となった。
HO:あなたは悩み多き小説家だ。
📖――――――――――
11月公開予定
『新田霞』
新田家3兄妹の長男
新田家は代々人の記憶を本にして読む能力がある
その本は本人が覚えていない記憶も書かれているため、新田家は忘れた記憶を思い出したい人にだけこの能力を使っている
#イラスト
#架空の小説タイトルからイラストを描く
架空小説「いつの間にか拳聖になってしまった女性格闘家、婚活を始めるも申し込まれるのは決闘ばかり~私がしたいのは決闘じゃなくて結婚なの!~」です。拳聖ってことは異世界?あれ?その本は
最後のタイトル募集。期限は12時。走り切れるか。
先週あった危なかったこと。お勧め読んで欲しくなったマンガ購入しようとしたら家内が「この前ニンドリ買ってくれたからその本は私が買うよ」言ってくれたので依頼。
メイクに興味ある男子の成長譚。私の大好物。家内から「コレな?買うで?」とラインで確認入る。
黒髪ヘタレ攻め。好物だけど違う!
わしは『#その本は』(ポプラ社)の
中に出てくる本好きな王様。
二人の男に本の話を集めるよう
旅に行かせているのはわしじゃ。
二人が戻ってくるのを待ってるあいだ、
君たちの知ってる本の話を
聞かせてくれないか。
本について語りたい者たちよ、
気軽に遊びに来ておくれ。