//=time() ?>
@careerlost これでしょうか。吹き出しが赤い方がコロコロ初出時のものでもう一つのカラーが大全集、白黒がてんコミですが、名前は同じようです。
まさとさんが覚えていらっしゃるのは違う道具かもしれないですね。
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
精霊よびだしうでわ
てんコミ21巻などに収録
灯油を切らし耐えられなくなったドラえもんは精霊よびだしうでわで火の精を呼び出すが消してしまう
一方のび太はうでわをつけて外で遊ぶことに
寒さに震え腕をこすりながら、「雪のせいだな」と言うと、雪の精が現れて…
てんコミ「ドラえもん」1巻初版が15万3千100円で落札ってすごい時代になっちゃったなぁ😱
最近藤本先生関連の色紙や初版本、雑誌のインフレが激しいけど、原因は何だろう。
メルカリでも真筆のドラえもんの色紙が出てるけど、とても手が出せない😭
21エモン達に激しく同意、あ〜〜あ、金がほしい…。
@kinoshiki_sub そうなんですよ~!!
今まではアニメ基準のカラーでベタ塗りだけでしたがそれだとせっかく原作風に描いたのに一気に原作っぽく無くなるなと思い、てんコミカラー作品集やカラーのイラスト集を見て今の塗り方にしました!
大全集ではてんコミのミスなどが修正されてますが、一部残っているものも。
「ガンファイターのび太」での「なにがアハハだ。」と怒るのび太。でも、ドラえもんは「アハハ」なんて言ってないですよね。
初出では、ちゃんとドラえもんは「アハハ」と言ってるので、こちらも修正していただけたらと。
【8/14コミック新刊】
■ちはやふる(47)
■ウソ婚⑧
■リビングの松永さん⑪
■モエカレはオレンジ色⑪
■極婚③
■山口くんはワルくない ⑤
■王様ランキング⑪
■とっておきドラえもん グルメ編 特別版
■ドラえもん公式調査ファイル てんコミ②
てんコミ探偵団2、発売ですね~
だけじゃないのキャンペーンに合わせて買おうと思ったのでまだ買ってないですが、楽しみです!
というわけで(?)個人的なお気に入りを再掲です。
名探偵なセワシ君!
#ドラえもんファンアート
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
お金がわいて出た話
初掲載のタイトルは未来小切手帳
てんコミ18巻などに収録
少年ヨンデーの発売日でのび太はこづかいの前借りを頼んだが聞いてもらえず大騒ぎしていた
ドラえもんにぼくだけおくれた人間になると訴えるので未来小切手帳を出してくれたが…?
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
ハンディキャップ
てんコミ39巻などに収録
パパがゴルフで優勝して帰ってくる
へたくそなのに優勝できたのが不思議なのび太だがハンディキャップにより勝てたと聞いて、何にでもハンディをつけられるといいのにと言うとドラはハンディキャップを取り出してくれて…
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
時限バカ弾
てんコミ41巻などに収録
出木杉がディズニーランドへ行った話をしずかにしていたがのび太が映像がええぞーなどとバカみたいなことを言うので二人で行ってしまう
家に帰ったがママのお説教が待っており、かわいそうなのでドラは時限バカ弾を出して…?
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
人間切断機
初掲載のタイトルは人間切だんき
てんコミ10巻などに収録
テレビを見てるときにおつかいを頼まれたのび太は、テレビを見ながらお使いにいけないかしらとドラえもんに言うと、ドラえもんはなんと人間切断機でのび太の体を真っ二つにしてしまい…!?
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
ロボ子が愛してる
初掲載は無題
てんコミ2巻などに収録
ピーナッツの投げ食いを女の子達に露するのび太だがスネ夫に呼ばれたらみんなそっちに行ってしまった
それを見たドラえもんは元気づけてあげようとロボットのガールフレンド、ロボ子を連れてくるが…?
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
からだねん土でスマートになろう!
てんコミ未収録
ジャイアンはすごい力こぶを見せびらかしていたがのび太は針金細工と言われ笑われる
家に帰るとスラッとした足の気持ち悪いドラえもんが!
からだねん土で整形していたのだ
さっそくのび太もムキムキマンになり…
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
お金のいらない世界
初掲載時のタイトルは「もしもボックス」
てんコミ13巻などに収録
のび太はママにお金を借りようとするが断られお金のない世界なら気が楽だろうと考える
するとドラえもんがもしもボックスを出してくれたので、お金のいらない世界を試すが…?
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
さらばキー坊
てんコミ33巻などに収録
開発が進む裏山で一本の若い木を見たのび太とドラえもん
助けようと庭に植え替えようとしたがママにダメと言われてしまう
そこで植物自動化液を使って自力で動けるようにしてキー坊と名付ける
キー坊は色々なことを学ぶが…
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
百苦タイマー
てんコミ18巻などに収録
ドラえもんはセワシと道具の定期点検をしておりのび太はのけものにされたが勝手に道具を持ってきた
ボタン押すと大きな音が鳴り、えらいことしてくれたと二人が飛び込んでくる
なんとそれは百の苦しみを味わう道具だったのだ