//=time() ?>
その昔幼きYoukが初めて頂いたサイン色紙
サイン会で私の前に並んでた方はターンエーガンダムの絵で、まさか私がドモンを貰えるとは思いませんでした
ときた洸一先生、その節はありがとうございました!!
#ガンダムの日
30年前の今日。
1991年6月28日は、MD版 #マーベルランド の発売日なんですよ😆
遊園地でアクションゲーム❗って楽しいゲームでしたね😊
キャラデザは、PCエンジン版のワンダーモモやメルヘンメイズのイラストも担当した、ときた洸一さん。
元気で可愛らしいキャラも魅力でした✨
幼い頃からお世話になっている玩具店さんの「むらじん」さんでガンダムマーカーの予備を補充🎵(笑)
その際、エヴォロイドのペーパーをいただいてきました🎵
しかもときた洸一先生の漫画付き🎵
エヴォロイドも楽しみです🎵
ガンダムW、アメリカでカートゥーンネットワークで放送された2000年頃にときた洸一先生のコミカライズが英訳されて出版されてたのよねぇ~この放送を持ってガンダムのアメリカ初進出となる……らしい。
【新機動戦記ガンダムW DUAL STORY G-UNIT】
出典: 新機動戦記ガンダムW DUAL STORY G-UNIT(矢立肇/ときた洸一)
アニメ「新機動戦記ガンダムW」の外伝。プラモデル企画からスタートした作品で、ガンダムジェミナス等の新型ガンダムやガンダムWの改造版MSが多数登場した。
https://t.co/Ama15yva5Y https://t.co/FRba7mDODW
大槍葦人(@oyariashito)さんから来た #絵描き繋がれ のリレー。やっぱ自分の仕事って、この振り幅かなぁ。笑
バトンは、岡崎つぐお(@majam_fire_blue)先生、ときた洸一(@kouichi_tokita)先生、早瀬マサト(@hayasemasato)先生、岡本 健志(@alfistakeshi)先生、もしよろしければ。(^^;)
@kurosemunemitu @keumio @mignonneinc @kuki_yuduru @yamanasawako @mokizo @radio_be @udoshinohara @RinkoWaters @utata3 @takoppm99 @tai43330 @tono9215 @tabasa_uran @micchi0109 @tamring @inagaki_misao @がなかったので気づくの遅れましたm(_ _)m
前の流れから「ピーナッツ?」と思ったけど違うよね?w
パッと浮かんだのがコレなんだけど…果たして伝わるでしょうか!?(>_<;)
次はボンボン戦友のときた洸一先生 @kouichi_tokita よろしくお願いします!
#漫画家が資料を見ないで描くお絵描きしりとり
ときた洸一先生からご指名いただきました。月刊誌2誌で別々の「超人ロック」を連載中です。
カラーのロックはイベント用、モノクロは扉絵、妻とラフティングしているのは昔の暑中見舞いです。
樹崎聖先生(@mangagenki)
環望先生(@tamakinozomu)
次を宜しくお願いします。
#絵描き繋がれ
#絵描き繋がれ
もりひのとさんからのバトンです。
とりあえずpcにあるもので
最近ではないものを探しました。
次は波津彬子先生
ときた洸一先生に回します。
お時間のある時によろしくです。
2020年
新年明けましておめでとうございます。
令和元年に復活したG-UNITの連載
令和2年も面白い作品になるようにがんばります!
本年もどうぞよろしくお願いします。
ときた洸一
クリスマスといえば「新機動戦記ガンダムW エンドレスワルツ」も☆
ボンボン版は読みづらい状態ではありますが、TVとEWを繋ぐコミックス
「新機動戦記ガンダムW バトルフィールド オブ パシフィスト」は電子書籍版が発売中!
今なら「ときた洸一フェア」で半額!ぜひ☆
https://t.co/Q8FaRCAyQM
セシアたちの活躍はコミックス
「GUNDAM EXA VS」全7巻で!
レオス・アロイとセシア・アウェアの新たな物語が幕を開ける!「ガンダムEXA」シリーズ完結編。
今なら「ときた洸一フェア」開催中で全巻約半額!
BOOK☆WALKERはじめ各電書ストアでお求めくださいませ。
https://t.co/Q8FaRCAyQM
Gジェネクロスレイズ用特典コード。「G-UNIT」コミックスに「アストレイ」機体のコードって流れですが、ときた洸一&阿久津潤一(アストレイズ)繋がりということで楽しんでくださいませ〜\(^_^)/
@sakura_diva1 良いですね〜
僕はレッドフレームの顔真っ正面から描くの難しくて悪戦苦闘中です(改めてときた洸一先生の凄さを実感した)
4月7日(日)12時〜「OUT 宇宙戦艦ヤマト2202 特集号」感謝トークイベント▽会場:阿佐ヶ谷ロフトA▽ときた洸一さん(@kouichi_tokita)が遊びに来てくれることになりました! あの漫画やイラストがどう描かれたのか…聞くしかない! ←登壇してもらう気でいる奴 #ヤマトOUT https://t.co/oRYDljK1n5