//=time() ?>
子育てが終わらないと♀は発情しません。
一度独り立ちしないと🐻🌊は♀に戻ってくれませんが、自分が居ない間に他の♂に近づかれると嫌なので離れられません。こいついつまで子🐻のつもりでいるんだ。そしていつまで母🐻のつもりでいるんだ。
子🐻の時の方がグイグイ行けてた。
おわり。
(2/2)
ノートで描いてた時の方が時間かかってたページ⬇️
ノート漫画で暗さを伝えるにはコマを塗り潰すかナワアミしか思い付かない私😅
鉛筆で黒に塗り潰すと反対のページも黒く汚れてしまうので、この頃はナワアミ描きまくってました。
デジタルは暗いシーンが描きやすくて嬉しいし楽しいです✨
#創作漫画
昨年の今頃描いていたなっちゃん。最近はあんまりイベントでも使ってないな…次のイベントではしっかり出撃してもらおうかな?そういえばつい先日アマゾンを見たら響よりグレンリベット18年の方がわずかに高い状態でしたね。…もっと高くなる前に買っておきべきか…
紙肌の弱さの具体例ですが、手から腕周辺にかけて下書きの消した跡が溝になって絵の具の濃度に差が出てるのが見られます。
線画を多用するキャライラストよりも風景画や静物画の方が強みが生きるかもしれません。
海外の方がタンバリンに食いついてくださってるの嬉しい😂
このシーン、ネーム段階では何も持ってなかったんだけど、ふと「陽介くんなら絶対タンバリン持ってるよね…」って思って急遽足したアイテムでした!
ついさっきまでタンバリン振り回してた感じですね!