//=time() ?>
1月7日【#七草粥】
人日の節句の朝、その一年の無病息災を願って食べられている日本の行事食。
芹(せり)
薺(なずな)
御形(ごぎょう)
繁縷(はこべら)
仏の座(ほとけのざ)
菘(すずな)
蘿蔔(すずしろ)
はこべらさん知らない方のために画像を!
この妖艶な眼差しや雰囲気が本当にそっくり! https://t.co/JvVgYRKadV
七草粥の日!
ごぎょう、はこべら、せり、なずな、すずな、すずしろ、ほとけのざ!ドヤァ!ドンはあんまりお粥は好きじゃないので、この葉っぱたちは普通におひたしとか煮物で食べたい。
#毎日リョクトドン2022
#リョクトドン
#Vtuber
#Vtuber準備中
今日は七草粥の日・・・七草と言えば、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろなのだが・・・さすがにハコベラとホトケノザは厳しいかw