漫画家・宮谷一彦さんが亡くなった。76歳。
1960年代から70年代に掛け多くの先進的な、そして緻密な絵で漫画絵の底上げをして当時の漫画に大きな影響を与えてくれた。
はっぴいえんどのジャケットでも緻密なイラストが印象的。
お疲れ様でした。

36 70

高妍さん()の「#緑の歌」を購入&読了。淡くて切ないけど優しい気持ちになれる漫画です。勿論BGMは、はっぴいえんど。余韻に浸りつつ主人公「林緑(リンリュ)」を描きました。#高妍

0 4

「台湾の少女が、“はっぴいえんど” の『風をあつめて』に出逢った話」( 𝟏 / 𝟖 )

5508 24515

最近知ったのですが、風の谷のナウシカの曲って松本隆さんが作詞してたんですね。

とすると、【千と千尋の神隠し】で路面電車が海を渡るシーンは、はっぴいえんどの「風をあつめて」のワンシーンの再現といえるかもしれませんね🤔

一流作家同士の相互作用を想像するのも興味深いです。

8 85

脳が疲れすぎて、はっぴいえんどと細野晴海しか聴けなくなった

0 5

高校生の時にスカパラと小沢健二の『しらけちまうぜ』を知りその何年後かにはっぴいえんど、エイプリル・フールを知って『HORO』に辿り着きました。ソウルフルな歌声に1枚フルで聴いた時の感動は忘れられません。
讃美歌と共に神様の元へ、安らかな眠りをお祈りいたします。

44 350

はっぴいえんど【風をあつめて】オタマトーンで演奏
https://t.co/HNCFP5qIE7
はっぴいえんど「風をあつめて」をオタマトーンで演奏しました。 伴奏→【伴奏屋TAB譜】風をあつめて はっぴぃえんど …

3 13

はっぴいえんど - HAPPY END

1 17

タイトル『あの名曲のポンコツ主婦編曲バージョン』

はっぴぃえんどの名曲「風をあつめて」

穏やかで落ち着く細野さんの声が大好きで聴いていると静かに少しずつ、でも確かに元気をもらっている気持ちになります。

0 9

around 1971

会場に行けなかった風街オデッセイ、やっと鑑賞できました!はっぴいえんどはじめ豪華メンバーで皆さん素晴らしかったのですが特に退院されて間も無い状況でのパフォーマンス、スタイリッシュな衣装もばっちり決まっていた小坂さんが印象的でした…!

2 38



邦楽編
Yellow Magic Orchestra - Yellow Magic Orchestra(1978)

テクノポップを世界へ届けた名盤。僕はYMOをきっかけにはっぴいえんど、ティンパンアレー周辺の音楽を聴くようになりました。

2 7

はっぴいえんどのジャケットに似てる
ってコメントが多かったので寄せたやつ

225 508

今日は大瀧詠一さんの命日です。
81年、ロンバケに出会わなければきっとはっぴいえんどもビーチ・ボーイズもフィル・スペクターも素通りしてたでしょう。

NIAGARAよ、永遠に🎵

1 33

今日コンティ!コンティ!
置きチケまってます!
はっぴいえんど!

3 35

誰かが初期キング・クリムゾンのことを、「プログレ界のはっぴいえんど」って言ってたけど、ミョーに納得。となると松本隆はピート・シンフィールドか。ロバート・フリップがプログレ界の細野晴臣なのかどうかはさておき。

2 12

お札になったりはっぴいえんどに入ったりニューアルバムを作ったりと大忙しの慶一さん。

4 33

職場のパイセン(50↑女性)にこの鈴木茂がはっぴいえんどで大瀧詠一と松本隆がメンバーで…って話しても「???」で、細野晴臣でやっと「あ〜なんか展覧会(細野観光)行ったよ」だったけど、高中正義の武道館行った話したら「ああ!💡」だったからタカナカが当時どんだけ売れたかが伺い知れる https://t.co/oLjZB18nRn

0 2

はっぴいえんど〜ティンパンアレー、ナイアガラ系列はずっと評価高いけど、もっとミカバンド〜サディスティックスが再評価されないかな〜ハァ…

0 3

パッと知ってるのだけでも
ヘドラ、QUEEN、仮面ライダー、はっぴいえんど 風街ろまん が今年50周年を迎えてる。1971熱いね!

0 7