はや2のクレーターで思わぬ新鮮な含水鉱物の採集に勤しむリュウグウ星人の過去絵再掲。
今回の発表は別に地下物質に限ったことではないと思いますので念のため…

https://t.co/m5CeawewTP

6 6

 って11月11日じゃなかったっけ?と思いましたが、3月3日だから(ウサギの)ミミということ?
https://t.co/vNunpy9e0g
https://t.co/sbgCiSHt5I
https://t.co/wpooVzlITF
https://t.co/fKbxxQk9KA
 
 
 

4 16

はやぶさ2が2026年にフライバイ予定の地球近傍天体(98943)2001 CC₂₁発見21周年でもある

0 5

フォロワーにメジロマックイーンとはやぶさ2を描かされました。

32 166

はやぶさ2世くん。もう帰還&ゴーして一年も経つのかと思うと月日の経つのは早いなあ。

3 18

昨年12月5日から6日にかけて「はやぶさ2」が地球に帰ってきました。カプセルを地球に届け、次の目標の小惑星1998 KY26に向かいました。
あの日の興奮ははっきり覚えています。次のミッションも頑張ってください。
画像は2020年12月5日21時56分、カプセルとのランデブーの様子です。

43 91

はやぶさ2カプセル帰還1周年直前トークイベント。視聴者からの質問、登録時の年齢を参考にしてるのかわからないけど小学生くらいの子供からの質問が多くて嬉しく頼もしい。けど将来良い研究者になるにも睡眠は大切なのでそろそろ

0 0



チェンジ!シンカリオン!

1枚目:E5はやぶさ初代運転士
2枚目:E7かがやき初代運転士
3枚目:E5はやぶさ2代目運転士
4枚目:N700Sのぞみ運転士

1 4

はやぶさ2津田PM伝説の講演会!
inたけとよ 進捗その1

舞台の吊展示だからこそ再現できる機器の分離再現

まずは、ひとり果敢にクレーター再生の瞬間を激写したDCAM3の再現です。

連続回転する装置に信号を供給するスリップリングを活用し、回転しながら画像を送り続けたDCAM3の動作を再現します!

5 8


「くみんの日・秋の睡眠の日」くみん先輩(中二病でも恋がしたい)、マリ姉お誕生日記念でプリシラ(そばかす忘れた…)(名犬ラッシー)、「キュートの日」ニュージェネレーション(似ない)(デレマス)、はやぶさ2の今を案じるリュウグウ(わかりやすいように正立)

0 6

今日は「冒険家の日」らしいので、金星探査機「あかつき」ネタと小惑星探査機「はやぶさ2」ネタのを。

4 9

はやぶさ2とリュウグウ

6 11

せっかくなので他にも。はやぶさ2乗車証、 胡麻(@GotoSesame)さんちのシオミさん、買うたやめた音頭ピクトグラム、おキヌちゃん。

1 2

あと10日ではやぶさ帰還の日(6月13日)
自分の中では6月13日が含まれる週をはやぶさweekと呼んでます。

この子は擬人化リュウグウたんw

2018年のはやぶさの日は、はやぶさ2がリュウグウに到着寸前だったのじゃよ。

0 3

最後に,#はやぶさ2 関係者らしいオリジナリティを出すべく『地球とリュウグウ』の軌道で描いてみました。結果は…シ,シブい!! 家紋としても通じそうな『三弁花』が現れました(左図)。地球中心で軌道図を描くと右図の通りに地球すれすれ…『潜在的に危険な小惑星』の称号は伊達じゃないです😳 https://t.co/vULY28bz37

38 63

はやぶさ2帰還カプセルの形状が「うつろ舟」と酷似している笑

9 46