画質 高画質


グルトン
英語名:Lechonk
図鑑番号:915
分類:ぶたポケモン
タイプ:ノーマル
高さ:0.5m
重さ:10.2kg
特性:アロマベール/くいしんぼう/あついしぼう(隠)
進化:グルトン→パフュートン(レベル18)

0 0

実は瞳にハイライトはない(まぶたとメガネの縁にハイライトが入る)

25 229

本日発売の週刊少年サンデーにて、新作読切「風を翼で薙ぐように」が掲載されています!!

飛べなくなった鳥人が再び飛ぶために頑張る話です!
よろしくお願いします!!

593 3165

✂️うしろのふたりはシロスジカミキリとミヤマカミキリです。ウマノオバチの寄生先はシロスジカミキリの幼虫と考えられていましたが、現在はミヤマカミキリの蛹という研究結果が出ています。

2 21

🐴7月7日はポニーテールの日でもあります!なのでウマノオバチさんを描きました。名前はナノカさん。産卵管のながーーーーいハチで、ミヤマカミキリの蛹に寄生します。

8 52

▷Works
TVアニメ『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』
キャラクターデザインを担当しております
第1話、ご視聴いただきありがとうございました🧙‍♀️✨

放送から3日…ぶたさんのシーンの可愛さがまだ頭から抜けません🐷💭

1412 7345

🐝アジサイとミツバチ。

5 67

公式ミニ漫画『あおぶた』
6年ぶりに『あおぶた#』として連載させていただけることになりました!!🎅

毎週日曜更新です!ぜひよろしくお願いします!✨
https://t.co/D2jOORJO6i

496 2490

番外編のぶたさん
初描きラクガキ
姪ちゃんのお誕生日プレゼントに添えたカードは喜んでもらえたらしくホッとした
こんなんじゃない〜〜って泣かせたらどうしようかと心配してたのは秘密です

1 17

🌿ヒロヘリアオイラガ。
成虫はむっくり、幼虫はとげとげ(触ると危ないぞ)したイラガの仲間。外来種。小さい時期は集団で葉っぱの裏に集まっていたりします。
大きくなった幼虫はトゲの一部がオレンジ色になるので、成虫のおリボンに反映させています。

14 71

「鴇」※気の向くままにシナリオ遊ぶための子

21 205

💜ムラサキツバメさん。見かけたので描いたよシリーズ。
尾状突起(後ろ翅の長いところ)がかわいいシジミチョウ。メスは紫の差し色が特徴的。幼虫は甘い液体を出し、好んで寄ってきたアリに守ってもらうとか。似た仲間にムラサキシジミがいるぞ。

10 61

絵を学ぶためには、絵を見た感想が「すごい!」だけではダメ。

「良いところ」「まずいところ」「次に活かす課題」

ちゃんと考えて、自分なりの答えを出すことを続ける。どの本にも、僕がやっきて役立った習慣を書きました。
10/30まで再販です。良かったら見てね。 https://t.co/qb24RMUnPI

273 3517

🧶マエアカスカシノメイガちゃん。
白い半透明の翅を持つ綺麗なガです。幼虫は葉っぱを糸で繋ぎ合わせた中で食事をしたり蛹になったりするとか。
私が特に好きなガの一種です。お洋服のあみあみは、幼虫の糸と成虫の透け感をイメージしてみました。

17 88

牛を食べるなど………残酷!!
ぶたを…喰え!

2 20

最近のおでのかく熊谷友子の顔好き
したまぶた?のとこの描き方がやっとちょっと分かってきた

0 6

疑心暗鬼なぶた③

28 565

親父にもぶたれたことのない

缶バッジ風にしてみた。

1 3

🐖ぬい活にハマっている知人からのリクエストで描いたこぶたのぷーとんイメージの妖精🐖

8 66