//=time() ?>
みにまるコミックさんの動画を勉強に使用しています🙇
昨日の分と今日の分が録画出来たので併せて('ω')
後半のイラストのマサチューセッツさんはキムラッキの人体ドローイングp60を参考に、お題箱とアラバマちゃんは頭の中の想像を形にする練習も兼ねてみました。
みにまるコミックさんの動画を勉強に使用しています🙇
コンパスと言いながらパソコンと描くのは難しいという豆知識を拝聴('ω')試してみたらめっちゃ難しかった。
後半は進水日のイラスト作り。構図は「自然なしぐさ イラストポーズ集」という書籍を参考にしました。
今日みにまるコミックさんというチャンネルの手の描き方動画を見ながら描いたら唐突に手が上手く描けるようになったからすごいおすすめなんだ😂まじでいきなり描けるからびっくりするよ
みにまるコミックさんの動画と、構図はピンタレストから引用しています(次に引用元を掲載)🙇
オリキャラ描いてみたり、勉強したり色々と
初期に描いたイラストを振り返ってみたが、あの頃はただガムシャラに知識を詰め込んで兎角実践の繰り返しだったなと思い浸る。あの時の気持ちを再び奮い立たせねば
みにまるコミックさんとWatercolor by Shibasakiさんの動画を使用しています🙇
最近、Watercolor by Shibasakiさんの動画を観始めましたが、描く事をとても楽し気に語るその姿勢に強く感銘を受け、今後も参考にしたいと思い勉強に組み込みました。
最後のは「羽山淳一アニメーターズスケッチ」から引用
みにまるコミックさんさんの動画を勉強に使用しています🙇後半のイラストは、書籍「アクションラインで描く!」を参考にしています。
アクション映画とかよく観るし、戦いを彷彿とさせる絵が好きなのかも。と思い至った今日の練習。
みにまるコミックさんの動画を勉強に使用しています🙇
昨日の練習の続きから纏めて動画。
斜め上から見たイラストの練習。顔、特に顎の輪郭と瞳の配置に苦戦した。
又、修正している内に小顔にしてしまう癖があるので、結果として身体とのバランスが可笑しくなりがち。
後はベンチの位置が変かも(˘ω˘)
みにまるコミックさんの動画を勉強に使用しています🙇
お正月明けて久方ぶりの勉強。今年の大まかなテーマは「動きのある一枚」を描いていこうという感じで( ˘ω˘ )
大ラフ(素体):60分
大ラフ(肉付け):30分
大ラフ(服込み):60分
ラフ:90分
カラーラフ・調整:90分
#みにまるコミック さんの動画を参考に、素体を立方体で作成
素体のズレが全体の完成度に影響していることが良く分かる
カラーラフはホントに大事、色の有無でパーツの大きさの感じ方が違ってくる
みにまるコミックさんとhidechannelさんの動画を勉強に使用しています🙇
リハビリがてら、ドローイングと自分の癖を矯正する練習。人体を太く描きがちなので、少し細めに描けると良き( ˘ω˘ )
後半は素体を元に背景を描く練習。半端に描くと汚く見えるので、何処を省略して見映えを良くするか考えたい所
みにまるコミックさんとhidechannelさんの動画を勉強に使用しています🙇
今日を持ってソッカの美術解剖学の身体の基礎の章を読了しました。やったね( ˘ω˘ )…覚えたかどうかはまた別の話
後半はhidechannelさんの動画のアタリを使用してのイラストとついでに光源の練習。まだ光はよぐわがんね
みにまるコミックさんとhidechannelさんの動画を勉強に使用しています🙇
昨日に引き続き、服ありクロッキーに挑戦。最初に行う人体のアタリの取り方を今までの経験で補う必要があり、出来ない訳では無いが時間が掛かり過ぎる( ˘ω˘ )
練習絵は「自然なしぐさ イラストポーズ集」の構図を参考にしました
みにまるコミックさんとhide channelさんの動画を勉強に使用しています🙇
今回は30秒で人体を描くという題目だったので、それに合わせた描き方の勉強。
動画で教えて貰った方法に少しアレンジを加えた結果、予想以上の成果が出ました💪
後半は頭に浮かんだのを形にする練習&マサチュー成分の補充😇
#雲丹用見返し動画
みにまるコミックさんの朝ドロとhide channelさんの10分トレーニングを勉強に使用しました🙇
ホノルルさんのアタリ、構図が最初から少しずつずれていき最終的に真横から見た構図になった結果、線画でめっちゃ調整する羽目に( ˘ω˘ )慣れた構図にシフトする癖があるなあ(/ω\)
今日の練習を見返す用に動画化。
みにまるコミックさんの動画の朝ドロとhide channelさんの動画の10分トレーニングをやった後、アウトプット。
一から見直すと、最初のアタリが滅茶苦茶で修正に時間が掛かっている印象を持つかな( ˘ω˘ )
時間のある日はこの二つの動画を軸に練習してみるといいかも。
以前より良くなった点
頭と体、手足体の太さバランス
線画(#魔王鉛筆 初使用)
苦手な髪の色塗りに少し慣れた
改善点
表情、ポーズがまだ硬い
なびく髪の形
あらゆる向きで顔を描けるように
引き続きお絵描き動画見ながらデッサンと構図中心に練習しよう
#hidechannel
#みにまるコミック