//=time() ?>
ケロさん(@keroribido)からのAI漫画改良案コミッションが届いているんですが、AIで背景を使うにはパースとアイレベルを人間側が理解する必要があって、私が理解してないからそこにAIを使えないんですよね。
3Dモデル使うかなこれ
『アイレベル』の話
この定義が非常にふわふわ
いくつかのお絵描き講座サイトでは
①『一般的な人間の視点の高さ』(1枚目)
②『単に視点の高さ』(2枚目)
が混在して混乱します
『アイ(目)』のイメージから錯覚を起こしやすいので『カメラレベル』と思うほうが良いかも
#ユカラ式キンニクの描き方
おすもにゃんが流行ってますがこちらのおスモはまだ発売されないんですかね????
ロにゃんが探してるよ!
って落書きを2020年にしてたやつをちょっと直した。アイレベルとかガン無視 きにしてはならぬ
アナログイラスト471日目。ゲ謎の水木と目玉おやじです。
鬼太郎が小さい間は水木の頭に目玉おやじが乗っててくれたらな〜って夢見てます。
可愛い我が子を生前アイレベルに近い感じで見守れるんじゃないかなと。
今のお気に入り装備はハテノ染めでモノトーン調にしたハイリアセット
で、こちらのイラストの背景練習で今回の別風景を使ってみると
アイレベル調節で多少画角変わるはずなので妄想入ると思います
アイコンのオリジナルキャラをリメイク調整中。
骨盤の位置、足の付け根を基準とした脚の曲がり方やアイレベルを意識した角度の見え方を勉強し直して無意識下でも意識できるように刷り込ませ中。
毎日お絵かき2285日目
赤い線はアイレベル。
これでキャラの配置を決めます( ˘ω˘ )
これが無いとキャラが地面に埋まりますね。
#スパイファミリー📷📷
おそ松さん家をそれっぽく描く本(MAEDAXの同人誌)
の内容ってこんな感じです。
意外に、アイレベルの話なども出てきます。
背景の興味を刺激できたら嬉しいです。
コミケにも出ます。m(__)m
はじめからはじめる。クリスタで背景を描いて覚えよう講座も受講完了〜いや〜ほとんど先生の作画なんだけどあやふやだったパース定規の基本が学べて良かった!いつもアイレベルガタガタにしちゃうから汗
#秋の講座ギガ収穫祭
早くもまずいんだが🤣アイレベルここら辺やな…ん!?ってなってぇ😂背景どころじゃない💦ネームではもっと棒人間のこーいちくんが大きかったけど線画する私が等身揃えて描いて違和感がやばいことに😇でも私の絵だとバランス的にこうなりますわ…ってなって画角がんばるしかねぇスね…
添削してもらって、左肩にパースをつけた。
腰にアイレベルを取って、全体のパースを調整!
上半身の長さが気になるが、とりあえずこれでw