//=time() ?>
Wordのショートカット
『Ctrl + Alt + O』アウトライン表示
『Ctrl + Alt + P』印刷レイアウト表示
結構使う頻度が高いショートカットです
OとPが隣なので、セットで覚えやすいですね
ちなみに私の場合はジャオームに限らずほとんどの場合こんな感じでまず上のようにほぼ完全に黒のアウトラインで打った状態にしてから下のようにウィンキースパロボ風のハイライトやアウトラインを消す作業をしている。
試行錯誤するの楽しいんだけど永遠にゴールが見えない(あれもいいこれもやりたいが尽きない)ってのをUQが愚痴ってる絵です。
2コマ目がアウトライン太くしたやつ。3コマ目がそれをやめたやつ。
キャラが背景に埋もれそうな時だけアウトラインを極太にするか…
イラレアウトラインは控えめです(当社比
腰道具描くのが時間かかりました
なんの作業をするんでしょうね🤪
ZUNARIヘルメットなら、メーカーさん作れそうなのでお願いします。
あご紐はちゃんと締めましょう
基本的に人間の体は円柱ベースで考えて上に載ってる服もそれに合わせたライン取りにした方が良いんですよね。
というか物をアウトライン一発で取るのって(特に手を前に出すとか前後関係があるもの)相当難易度高いので構造をイメージする方が確実性が高いというのもあります。
とはいいつつも、最近はペンの切り替えも億劫になってきてるので、アウトライン用主線一本でガリガリやっちゃってるわ https://t.co/14encNjo5d
ぐんも♪
残月丸しゃんちの “うちの子” ちゃん
進捗発表ドラゴン
アウトライン強調ペン入れ完了、
下塗り作業終了。
修正を済ませたら(星アクセサリーが左手小指に侵食してるのとかもろもろ)、本格塗りに取りかかります!
きれいにいけた!以前は外側の線も白くなっちゃってなおすのだるかったから使えね…とおもってたきがするけど、アウトライン黒で取ってくれるようになってる ありがとうございます~ ぐだぐだチョビ切れの線画の人はらくするためにシュリンク選択の設定をある程度いじったほうがいいかも https://t.co/oSn4FvIpA4
使ってるペン
アウトライン【かさなるGペン】、インライン【もたっと~】、顔&頬染め【しげペン~】
で複合だったりすることもある
あと【はみ出さないペン】もトーン貼るときによく使う
WIP。顔のスムースは仮で目の作業しながらバランス整え途中。
目の表現も試作中・・・多分法線反転2重黒目にする(外側はアウトライン用)眼球はリアルな球状なので、横から見たときに球の側面がちゃんと見えるように白目は反転せずに黒目部分だけ切り抜いてる(?)