すばるさんにアッザムのことアメタマって言われてツボってる
チクショウ、確かに似てるよ クソー!

13 50

アッザム✕スライム

それはスライムアッザムッ!

2 18

ガンダム漫画、アッザム好き過ぎ問題

2 10

アッザムを強化しました。

374 2470

毎日尋常じゃない暑さだな、まさに灼熱のアッザム・リーダー状態

0 1

《MAX-03 アッザム》ジオンの地上用移動重機関砲座。後のモビルアーマーの原型となった機体であり、ミノフスキー・クラフトによって短時間の浮遊を可能としている。アッザム・リーダーと呼ばれる、電磁ワイヤーと触媒を用いて発生させた高熱で攻撃する兵器を搭載している。

1 12

このときのコンピュータの音声が『ウルトラセブン』のポール星人みたいな声で、なんだかとても滑稽でした。いわゆる早回しでピッチを上げた音声ですが、これも『ガンダム』らしくない描写のひとつです。

8 44

第18話『灼熱のアッザム・リーダー』ではレアな場面が多く、珍しくガンダムが言葉を発します。アッザム・リーダーの攻撃を受けて機体が高温になったときに、コクピット内のパイロットに危険を知らせるため、コンピュータが音声で警告します。

11 46

アッザム・陸戦用試作型MA。あくまでも試験的に製造された地上用モビルアーマー。便宜上「MA」に分類されているが、月面で使用されていた移動式対地攻撃兵器「G87ルナタンク」を地上用に改造しただけにすぎず、移動砲台の域をでていない。#ガンダム [23] https://t.co/1Y36kkG6Ap

2 10

具体的にはガンダムが大地に立ってからジャブロー戦に至るまでの名場面となります。アッザムやククルス・ドアンのザクも描かれているなど、いろいろ眺めていくと随所に発見があると思います。

11 60

《MAX-03 アッザム》ジオンの地上用移動重機関砲座。後のモビルアーマーの原型となった機体であり、ミノフスキー・クラフトによって短時間の浮遊を可能としている。アッザム・リーダーと呼ばれる、電磁ワイヤーと触媒を用いて発生させた高熱で攻撃する兵器を搭載している。

1 8

ギャンは嫌いではないけど映画版に出さなかったのは正解だな
マ・クベがモビルスーツに乗って単騎でガンダムと戦うというのは無理がある
キシリアと並んで乗ったアッザム(デカいな!笑)も好きだけど映画にはな〜

1 4

ビグザムのプラモ初めて買うおっさん層って俺以外にも居るんだな
そうなんだよな
当時はホラ、何故出すの?こんなの誰が買うの?ていうか抱き合わせやめろ!の対象だった筈なんだよね
大人になると色んな意味でアリになってくるのだ
まさか湯上がり卵肌と言われたこの怠け豚がよ?
アッザムまで買うとは

2 9

行事の掲示に貼るやつ
なんかお姉にアッザム描いてる人見るの初めてだって言われたw
私そういうのあんま見てないからよく分かんないけど...
どうなんでしょ。

0 0

←ナスグレイブ アッザム→

0 1

ところがこのシーンは、TV版のみで、劇場版では変わってしまた。劇場版はいろんなシーンや設定がTV版とは異なり、ギャン・ザクレロ・アッザムなどは出てきません。Gファイターもまた、コアブースターに変更されてしまいました。

54 132

アッザム・陸戦用試作型MA。あくまでも試験的に製造された地上用モビルアーマー。便宜上「MA」に分類されているが、月面で使用されていた移動式対地攻撃兵器「G87ルナタンク」を地上用に改造しただけにすぎず、移動砲台の域をでていない。#ガンダム [23] https://t.co/1Y36kknXmh

1 11