//=time() ?>
今日3月15日は
護衛艦「あたご」以下4隻の就役日ですが
https://t.co/mTSyOwDvy6
#アメリカ海軍
空母「#カール・ヴィンソン」進水日
昭和55年(1980年)
#日本海軍
駆逐艦「#旗風」進水日
大正13年(1924年)
海上自衛隊
曳船58号型
YT-96 「#曳船96号」竣工日です
平成22年(2010年)
#艦これ
【宣伝】
アメリカ海軍の歴史を知りたくはないか!?
苦労して創設したらイギリス海軍にわりとやられっぱなしで、「大失敗だった」と自国の海軍史家(複数)から言われる始末の大陸海軍の歴史を!
「失敗したと書くだけにこの厚み」と言われても泣かない!
新書350pでぜひ!w
https://t.co/ISDHMvVcNP
MSMODEL から1/33スケール
アメリカ海軍戦闘機「F-4BファントムⅡ」のペーパークラフトが発売。
アメリカ海軍 VF-111“サンダウナーズ”の'NL201号機って事でCVA-43 空母コーラル・シー搭載機です。
1972年頃にやってた塗装で、いやぁ~ファントムって50年以上前の飛行機ですが…と(笑)
【#103 告知 12/25】
12/31 東5 ネ-47ab 「大サトー学会」(委託・筆者参加)
「合衆国海軍通史 私家概要 大陸海軍1775-1785」
アメリカ海軍歴史話、アメリカ革命戦争(独立戦争)を中心に「大陸海軍」を語ります。
コミケ購入特典で革命戦争戦役ペーパーもつきます! https://t.co/pkkTVFhp44
ウクライナのペーパークラフト出版社のABANGARDはアメリカ海軍ミサイル巡洋艦タイコンデロガ級を開発中らしい。
スケールは多分1/200になるだろうと、思うのだが同型艦が多いだけにどの艦になるか気になる所。VIS付いてるから6番艦以降のヤツかなぁ~?
JPJ「戦いはこれからだ!“I have not yet started to fight!”」
……言ってません(すくなくとも本人は違う言葉だと明言してます)って話を皆さんに!
あと、知られていないお話をいくつか!
フランス革命直前で行方知れずになった遺体捜索話もあるよ!
ウソばかりの評伝に振り回されるアメリカ海軍も!… https://t.co/5zcIIosdM5 https://t.co/ffwMeDbHt3
(当時のアメリカ国内)
「WW2はアメリカ海軍よく頑張った!でも原爆もあるし戦略爆撃でばびゅーんと敵国首都とか工場に落とせば解決だよね(キラキラ目)、海軍は金がかかるし、地上哨戒機と護衛空母と潜水艦があればいいよね!?(キラキラ目)」 https://t.co/isVr6vXhCc
今日、11月13日は
空母「鳳翔」進水日
軽巡洋艦「木曾」駆逐艦「曙」「初春」戦没日ですが
https://t.co/JKlTrcG9nP
#日本海軍
駆逐艦「#暁」「#夕立」「#比叡」
#アメリカ海軍
軽巡洋艦「#アトランタ」「#ジュノー」
駆逐艦3隻の戦没日でも。
昭和17年(1942年)11月13日
第3次ソロモン海戦
#艦これ
おはようございます!
土曜日の朝です🌅
今日、10月28日は
#アメリカ海軍
USS Zumwalt DDG-1000
ミサイル駆逐艦「#ズムウォルト」
#進水日(Launched)
平成25年(2013年)10月28日
ジェネラル・ダイナミクス社バス鉄工所
要🧴😷感染症対策
今日も元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ
昨日、ウトウトしちゃってすっかり度忘れしていましたが!w
10/13、アメリカ海軍創設日でしたね。
というわけで、大陸海軍の画像をペタリ。
色々言いたいことはあるんですがw >> 10/13日でいいんでござるかぁ?みたいな
K級軟式飛行船 K-74 の擬人化。
WW2期のアメリカ海軍の哨戒飛行船で、なんと実際にUボートと交戦。撃沈のチャンスを得るも爆雷投下に失敗し、反撃され撃墜されてしまう。
【告知】来月7月13日発売の「夜光雲のサリッサ」単行本第10巻のカバーが出来ました!まずは紙版からです。潮風の匂いすらするような空気感は※Kome先生の真骨頂。今回扉を飾るのは、忍・ヴェラ・ガウリカの三人娘とアメリカ海軍の誇る電子戦機EA-18Gグラウラー!【拡散希望】
個人的に深海探査潜水艇で一番好きなのはアメリカ海軍のNR-1
公表されてる中では世界最小の原子力潜水艦にしてアメリカ海軍で唯一の海底を車輪で走った潜水艦
全長44.4m、水中排水量372トンで潜水艦としては小型だけど調査用潜水艇としてはかなり大型で、桁違いの1ヶ月の活動が可能
SBD-3 ドーントレス
SBD-3 ドーントレスは、第二次世界大戦期にアメリカ海軍で運用された急降下爆撃機。
太平洋戦争序盤、F4FやTBDと共に米海軍の辛い時期を支え、ミッドウェー海戦では日本の正規空母4隻を撃沈。その後もアメリカの猛反撃の立役者となった名機である。
#WarThunder
@koshian 2005年のBLOOD+のボスキャラ6人衆で黒人のジェームズ・アイアンサイドが出てます・・・しかもアメリカ支部の代表ポジション(他の支部の連中は白人とアジア人)で 職業もアメリカ海軍原子力潜水艦の副艦長というエリート・・・
@phenixsaber アメリカ人で黒人のキャラで日本産のアニメに出てるの条件なら BLOOD+でジェームズ・アイアンサイドというキャラが既に登場してますね
アメリカ海軍の原子力潜水艦副艦長で ボスキャラの1人という好待遇です。BLOOD+は2005年ですから、アメリカがポリコレ病に罹患する10~15年ほど前ですな。
@nybct 日本のアニメのBLOOD+でボスキャラで出てくるジェームズ・アイアンサイド
アメリカ海軍の原子力空母副艦長やってるアフリカ系アメリカ人だけど、白人のボスキャラと同格のポジションなんやけど