☆*★*☆*★*☆*★*☆☆*★*☆*★*☆*★*☆
~~~~フライヤーが完成しました!~~~
☆*★*☆*★*☆*★*☆☆*★*☆*★*☆*★*☆

演劇シーズン2022-夏
「アンネの日記」2022.7.30~8.7
札幌市こどもの劇場やまびこ座
6/1から発売開始
れらHP→https://t.co/4acwIr0eVP

5 9

In the Aeroplane Over the Sea(1998)
アメリカのロックバンド、
ニュートラル・ミルク・ホテルの2nd。
アンネの日記に着想を得た幻想的な歌詞に
民族楽器が異国情緒を添える。
オススメ曲
3. In the Aeroplane Over the Sea -雲上のラブソング
6. Holland, 1945 -戦火のカーニバル

0 9

おお!アンネの日記は社長が美術監督をやってますが自分が目指しているスタイルの終着点みたいなところがありますね。新人の頃に背景やボードが会社に置いてあって漁るように見てました。社長が描いたボードは直線をひかないブレたタッチなのに凄いリアルに見えるんですよね。

30 118

『アンネ・フランクと旅する日記』
激しい嵐の夜、博物館に保管されているオリジナル版
「アンネの日記」の文字がクルクルと動き出し、
キティーが姿を現す。
時空を飛び越えたことに気づかないキティーだったが、
日記を開くと過去へとさかのぼり、親友アンネと再会を
果たす…

NEXT

0 1

早稲田文学増刊「家族」
「ケアを見つめ、家族を思う」小川公代+小林エリカ
対談させていただきました。
長らくゆっくりお話してみたかった小川さんと「ケアの倫理とエンパワメント」にはじまり「アンネの日記」についてや家族のことお話しました!
https://t.co/esWyPWUaCs

12 70


誕生日に父からもらった日記帳に
と名付け
心の友にあてた手紙のように
日々の思いを書きつづっていました。

戦争がいまだに起こる現代。
アンネの悲劇を繰り返さないよう
歴史から学びましょう🕊️

0 1

『#アンネ・フランクと旅する日記』

本日から劇場公開〜!!!
優しい音楽がほんとうに素敵でした🎼

現代に伝わるアンネの日記からのメッセージと、最高のアニメーションをぜひ映画館で堪能してください〜!!!

1 5

【関連特集】「アンネ・フランクと旅する日記」 | 「ブランクスペース」熊倉献が描き下ろした初の感想ルポマンガ / 豊かな想像力で閉ざされた日常を乗り越える物語
https://t.co/frgx2O7UOK

15 30

🌹*+:。.。:+

公開まで、あと2⃣日✌️
**+:。.。:🌹

📕に基づき、
本作には新たな現代のパートが
創出されています🌈


空想の友達キティーが
時を翔けて、街を駆ける🏃‍♀️💨

11 29

「どうして戦争なんてあるのだろう」「誰が幸せになるのだろう」そんな書き出しで小学生の時にアンネの日記の読書感想文を書いたことを思い出しました。今でもその答えは見つかっていません。一生見つからないかもしれません。


0 4


本日は🌷🌼🌷🌼🌷🌼
の姉
の誕生日


1926年ー1945年
19年の生涯、没地は
アンネと同じく

でした。

本作でもメガネの似合う、
アンネのよき姉として
登場します📔🖋️✨


4 16

とは~3⃣~?

が📕を
書いてから🖋
2022年で80周年✨
出版されてから75周年✨

2009年に
に登録、

の内の1冊に挙げられています。

世界的な
といえるでしょう。

4 15


アンネの日記は知ってるけど
遠い国の昔の話として考えがち
でも戦争や差別はいまも
至る所で続いてて
我が事として考える必要があると
この映画は感じさせてくれた
アニメーションが魅力的!
子供達や若い世代にも楽しい一本
Fan's Voice 試写会で

0 5


『戦場でワルツを』『コングレス未来学会議』と斬新な映像文法を確立してきたアリ・フォルマン監督。本作もアンネの日記を大胆に、そしてイスラエル出身である監督の難民への切実な思いも込め再構築。楽しいアニメーションと高いメッセージ性の両立に本作も膝を打つ。

0 18


過去を思う"共感"、平和への希望を"描く"ことが渾然一体となり、"アニメーション映画"でこそ生まれ得ない感動に心を打たれる。想像力豊かなアンネの日記がA・フォルマンの独創的なアニメーションと新しい語り口で再び描かれることの意義深さ、多くの方に届いて欲しい。

0 22


とてもメッセージ性の高い内容。アンネの日記の内容を追いながら、現代の難民問題につなげるストーリーテリングが素晴らしかった。「I am here」の言葉がこんなに重くストーリーを貫くなんて。ラストは涙が止まらなかった。観れてよかった!劇場でもう一度また観る。

1 3


力強くて、美しくて、芯から感情を揺さぶられるもの凄い作品だった。物語の途中からもう涙が止まらず参ってしまった。世界中の誰もが「架空の存在」だと思い込んでいるキティー。しかし、彼女とはアンネの日記を読んだ全てのわたしたちに他ならないのでは

3 16

In the Aeroplane Over the Sea(1998)
アメリカのロックバンド、
ニュートラル・ミルク・ホテルの2nd。
アンネの日記に着想を得た幻想的な歌詞に
民族楽器が異国情緒を添える。
オススメ曲
3. In the Aeroplane Over the Sea -雲上のラブソング
6. Holland, 1945 -戦火のカーニバル

2 9

社長の絵で一番好きなのはアンネの日記の時のボードですね。新人の頃、背景置き場に無造作に置かれていて初めて見た時アニメの背景でこんな絵画的な表現が出来るのかと驚きました。崩した描き方とハイライトの入れ方が独特でした。ワイエスと後は海外の画家の影響が大きい気がします。

1 14