アンネ・フランク:Annelies Marie Frank(1929-1945)

「アンネの日記」の著者と知られるドイツ系ユダヤ人の少女。ナチスによるホロコーストから逃れ、知人の家に隠れ住んだ生活を記録。彼女の死後に生き残った父の手によってその日記は出版され、世界的なベストセラーとなった。

2 13

6/12 今日は何の日?

『日記の日』

アンネ・フランクが日記を書き始めた日。

0 8

今日6月12日はアンネの日記の日
1942年の今日、ユダヤ系ドイツ人の少女アンネ・フランクによって『アンネの日記』が書き始められました。
日記は続いたことがありません三日坊主で…
  

19 134

今日は です
1942年のこの日、ユダヤ系ドイツ人の少女アンネ・フランクさんによって「アンネの日記」が書き始められました。

日記を書く習慣をつけたいと思うんですが、なかなか続かないです🐥💦
今はSNSを日記がわりにする方も多そうです😌


16 115


「戦争は女の顔をしていない(漫画版)」
「1984」
「民主主義」
「彼らは世界にはなればなれに立っている」
「太陽の子」
「石の花」
「はだしのゲン」
「黄金列車」
「まんが人物伝 アンネ・フランク」 https://t.co/RSF7spX9f2

1 4

希望があるところに
人生もある。

希望が新しい勇気をもたらし、
再び
強い気持ちにしてくれる。

【アンネ・フランク】

3 21

兵庫・塚口サンサン劇場さんでは一週間限定で『シチリアを征服したクマ王国の物語』と二週間限定で『アンネ・フランクと旅する日記』の二大秀作海外アニメーション映画が上映スタート。ちゃんとこの二本をハシゴできるスケジュールになっていて気が利いてるよな!

3 4

シネギャラリー明日4/22(金)からの上映時間をご案内します。今日は雨が街の色を洗い落としているので、画像も素敵にくすんだ色調のものを並べてみました。それぞれ『林檎とポラロイド』『アンネ・フランクと旅する日記』『ニトラム/NITRAM』『オートクチュール』の一場面です。

2 13


劇場鑑賞16本
①SING/シング: ネクストステージ
②ベルファスト
③虹が落ちる前に
④猫は逃げた
⑤アンネ・フランクと旅する日記
⑥ゴヤの名画と優しい泥棒
⑦中村屋酒店の兄弟
今月も楽しめました!

0 13

映画『アンネ・フランクと旅する日記』
本作の主人公でアンネの空想上の友達
キティを描きました

とても魅力的なキャラクターです✨

3 15

今日『アンネ・フランクと旅する日記』を見ました。ちょうど一週間ぶりの2回目。
改めて見ても完成度の高い作品です。特にキティというキャラに過去と現代を行き来させた設定が秀逸だと思いました。アンネに代わって“青春”する様子が胸を打ちます。

3 9

約一週間前になりましたが、この前の土曜に海外アニメ映画『アンネ・フランクと旅する日記』を見ました。かなり期待していましたが、思っていた以上に素晴らしい作品でした。既に上映館が減っているので未見の方は急いで御覧になるのがオススメです。

3 6

劇場でもう一度観たい上映中作品✨
『アンネ・フランクと旅する日記』

サスペンス要素が醸し出す緊張感と
ヒューマンドラマとしての力強さ、
芸術性とアクション性とを兼ね備え
ながらも、作品の世界観は壊さない
見事な仕上がり✨

ラブロマンス要素は余計との見解も
あるようですが、僕は肯定派です

2 9

TOHOシネマズシャンテで『アンネ・フランクと旅する日記』観た。アンネがその日記で語りかけていた空想の友人キティーが主人公。現代と大戦時のオランダ・アムステルダムを行き来するタイムリープものであり冒険譚。アリ・フォルマン監督、『戦場でワルツを』よりこの作品のほうが好きだな。

0 1

アンネが生み出した「空想の友達」
のキティがアニメーションの力で
その姿を現す

『アンネ・フランクと旅する日記』

現代に現れたキティは、アンネを
捜す中で彼女の軌跡を辿り、未来
への「ある決断」をする

キティがとても魅力的な上、濃厚
且つ緩急に富む物語展開と無駄の
無い台詞運びが絶妙✨

4 8

綺麗事を揶揄することでクレバーをアピールする方々がいはるが、この映画は過去と現在をアンネのイマジナリーフレンドキティを現出させることで、綺麗事ごとへの希望を呼び覚ます。
キティがI AM HEREと呼びかけるシーンではじんわりこみあげてくる。

4 9

先日観た『アンネ・フランクと旅する日記』
には「気負いの無い『気高さ』」のような
ものが感じられたんですよね

押し付けがましさが無く、悲劇に対しての
これ見よがしな演出も無い、ただひたすら
「親友を捜す少女の姿」を追い続けた所に
僕は胸を打たれたのだと思います

とても力強い作品です✨

1 4

現在上映中のアニメーション映画
『アンネ・フランクと旅する日記』

こちらの推奨記事がとても良かった
のでご紹介します

国内のアニメーション映画にも応援
したい作品が沢山あると思いますが、
僕は本作を一番に推します

なぜならば「抜群に素晴らしい作品」
だったからです
(エンタメ性も秀逸!) https://t.co/VQaFQkwIfB

2 6

『#アンネ・フランクと旅する日記』

TOHOシネマズ西新井さん、本作を
スクリーンにかけてくれて本当に感謝
です!

とても素晴らしい映画体験でした😊✨
(~というか、また観に行きます♪)

0 9

『#アンネ・フランクと旅する日記』

ちょっと「この作品に太刀打ちできる
映画」が、いま思いつきません💦
それくらい素晴らしかったし凄かった!

実写を凌駕する表現力とリアリティー、
誠実で情熱的エネルギーに満ち溢れた
「現在(いま)を描く作品」✨

作品力に圧倒されて涙が止らなかった
です!

6 23