//=time() ?>
基本的にガウェインとかの性格はアーサー王物語関連を満遍なく読んで決めたけど、パーシヴァルは「五月の鷹」のおっちょこちょいでドジな性格を参考にした。
天然系みたいな純粋さ。
ガウェインのヒゲを剃ろうとするシーンが一番印象的。
この人はアークトゥルス。リンクブレイブの英雄の方。アーサー王と円卓の騎士合わせで作ったアーサー王。このキャラを作る時にアーサー王物語を一通り読んだ結果、最後の方で「これアーサー悪くないじゃん!!」って崩れ落ちるはめになったのもいい思い出。正統派イケメン王様キャラ。
◯これまでのイングランドにおける結社(テンプル騎士団)と隠れし者(アサシン教団)の歴史
6世紀頃(西暦500~600年) 「アーサー王物語」で知られるアーサー王は結社のメンバーであった
第一次バロン戦争(1215年から1217年)にアサシン教団が関与
これがイングランドにおける設定だった
アーサー王物語では、王を助けてくれた思い出しかない気がするマーリンさん。アーサー王も(王が素直すぎるのか)信頼を寄せていたし。変身して王をからかったりして。すき。しかし世界のパワーバランスを崩壊させる存在なせいか、本では退場が早い。。。めちゃ欲しいサーヴァントの一人。
ペンだしドラゴンのモチーフあるし、聖剣といえばエクスカリバーってところがあるし、ベルトのなんかが物語を紡ぐってかんじで表紙とかページっぽいのが並ぶのなら仮面ライダーセイバーの基本形態はアーサー王物語なんかな
あんまりこういうことを言うと某ゲー厨なんじゃないかといわれそうなのがなあ
【ポッドキャスト更新】アーサー王物語「ランスロットとアストラットの美しい乙女」(リモート収録)
「#七つの大罪」でも描かれた #バン の息子 #ランスロット の物語
ランスロット:中澤まさとも
エレイン:山川琴美
アーサー王:呉圭崇
ガウェイン:内匠靖明
語り:出先拓也
https://t.co/lpYivJiPWZ
その昔ギルガルドというポケモンに心奪われ元ネタらしきエクスカリバーを追っていたらアーサー王物語の森へと迷い込みケイとベディヴィアの沼に頭からドボンした者です
ケイとベディヴィアが推しです!!
創作円卓もたまに描いています!!
#アーサー王物語好きさんと繋がりたい
10【インタビュー・ウィズ・アルトリア】
「ライオン飼ってたとかあり得るの?」「結局、カリバーンとエクスカリバーって違う剣?同じ剣?」そんな疑問を《セイバーはどこにどのアーサー王物語を採用しているのか》の観点から考察する。非実在の英雄アーサーは如何にして生み出され、どう発展したのか
アーサー王物語のヒーローは……
物語に出る湖にちなんでか、
「レイクブルー」という衣装があるんです。
という訳でカオス・ガラハッド(レイクブルー)
シャドウ・サーガⅠ読了
作者が独自解釈し、再構築したアーサー王物語×異世界召喚ファンタジー。
面白かったです(´∀`)
アーサー王物語知らないけど、従来の物語が丁寧に書かれてるので異世界アーサー王物語との差異がわかりやすくてとても読みやすかった!
SDCCパネルまとめ
・『エルドレインの王権』はアーサー王物語とグリム童話をモチーフとしたトップダウン・デザインのセット
・ローアン・ケンリス、ウィル・ケンリスの故郷次元
・ボーダーレスなどの特殊枠仕様のカード追加
・ブースターパックの種類が増える
・アリーナや紙に『ブロール』推し
妖精が今の概念に至るのって、やはりアーサー王物語に於ける妖精モリガンが由来になるのかな。「歌の綺麗なよい魔女」としての初期文献に於ける概念。後の文献では悪い魔女。で、御前はモリガン的な空気を感じるわけですが。