//=time() ?>
#10月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
いい年した絵を描く創作企画村の住民ですが、不意にTRPG・ウィザードリィ・メギド・ファフナーの話をします。
ハードな泥臭いファンタジーや女傑、ストイックなイケメンや中高年キャラなどが好きです。
ファミコン版
ウィザードリィⅠ
アホ程遊んだ、友人と競うようにレベル上げして
みんなして頭バグってた。貴重な時間が溶けた。
おはシル!🐟✨
9月になりましたね!今月もよろしくね。
今夜はウィザードリィ1配信の予定!
スケジュール表もまたあとで出しますね~🍀✨
ではおやすみ(=゚ω゚)ノ
#おはようVtuber
#9月最初のいいねください
ダンジョン飯
ファミコン時代のウィザードリィ、FF、女神転生・・・これらを思い起こすような古典ファンタジーでここまで面白くできるとは。
綿密な世界観と設定、それらに裏付けされたキャラ造形が素晴らしい!
和風と洋風が違和感なく共存してるのも何気にすごい。来シーズンも楽しみ!!
» 「ウィザードリィ」作者にインタビュー!リメイク版とオリジナル版の開発秘話を聞いた https://t.co/AI73gmjgyG
本当に最初期のウィザードリィは敵こんなだぞ
堀井雄二氏、鳥山明氏、すぎやまこういち氏の三人が揃ったドラゴンクエストは奇跡のスタッフと言われるけれど
羽田健太郎氏、末弥純氏の関わったファミコン版ウィザードリィも十分以上に奇跡のスタッフだったよなぁ
@hidelife002 トラ「あー、ファミコンのウィザードリィにでてくる「ワータイガー」ってこの時の俺の写真使われちゃったのかあ」
DQの商人、元々トレジャーハンター、他のRPG(ウルティマやウィザードリィ、FF)でいうところのシーフのポジションだったというのは女商人を見るとなんとなくわかる気はする。男商人はなんか兵士みたいだけど。