//=time() ?>
12月3日、光を喰う白い悪魔プリズ魔が登場 #帰ってきたウルトラマン
ウルトラマンと同じ光属性ではありますが、エネルギーとして光を吸収し続けるプリズ魔は天敵とも言える存在。無機質な風貌も含めてウルトラ戦士とは対照的な怪獣です。
新たなウルトラ戦士たちの物語の基盤となり、平成後期シリーズでとても重要で
私をこの世界へと本格的に引き込んだという面でもとても思い入れの
ある一作です。
本当おめでとうございます。
またレイとゴモラの面々が再登場することを切に願っています。
#大怪獣バトル15周年
#ファンアート
@black_fukuyama ウルトラマン
地球の安全を守るために初めて地球で活躍したウルトラ戦士で、ウルトラ兄弟の 2 番目。後のウルトラマンと区別するために「初代マン」と言います。巨大な怪獣を投擲する力と技を兼ね備え、「怪獣退治の専門家」と呼ばれた。
【戦う時の掛け声:中曽根 雅夫】
宝田/レイスさん、ウルティマテリアーツを2枚使用して合体怪獣に変身するけど···その2枚、もしかしたら「怪獣」×「ウルトラ戦士」になるかもしんねぇ···
ウルトラマンアンフィニ
メビウスを父に持つ、まだ幼いウルトラ戦士。
野球で心身を鍛えたり、科学技術局に出入りしたり、文武両道な日々を送っている。
生真面目で心優しい。
得意料理はカレー。
【ウルトラウーマン・グリージョ】
ハッピー!
ウルトラ戦士全体のアイドルと言っていいと思うの。
兄ちゃんたちはいろんな意味で心配が絶えなさそうw
娘は納得してくれた。休憩して次はアギレラ様こと花ちゃん!!
#イラスト
#ウルトラマンルーブ
#私の絵柄が性癖に刺さる人に届いてほしい
まぁ、カラバリを並べるとタイプチェンジと同時にチームっぽく見えてくる?こともしばしば。
最近のウルトラ戦士はショーとかで、一度に各形態が並び立つことも多いしで💦
@lucifelece 最近のはデザインがやや奇抜だったりしますし、昔でも光の国のウルトラ戦士では無いウルトラマンもいますからね。
(最近(とは言っても10年以上前ですが)だと、こんなのもいたりします。)
そして、5人は多分これだろうな、というのは分かりましたが、あと1人が分かりません。
個人的に、追加戦士的なウルトラ戦士をデッカーに登場させるなら…
ムラホシ隊長にやってほしい(笑)
#ウルトラマンデッカー
#ムラホシタイジ
明確にウルトラ戦士の誕生からスタートした「ウルトラマンタロウ」その実子としての「ウルトラマンタイガ」の設定は好きだなあ。
個人的にタロウが初期ウルトラシリーズでは一番好きなせいもあるけど。
なので放映開始日に描いた絵。
タイガは面構成が好き。
#ウルトラマンの日
「ウルトラマン オーブ」
はるか昔、魔王獣と呼ばれる怪獣たちが破壊の限りを尽くしたが、ウルトラ戦士たちの活躍によって世界は平和を取り戻した
現代。怪奇現象を追うSSPの3人は謎の竜巻を追跡中、風ノ魔王獣と遭遇する
危機に陥ったSSPを救ったのは、風来坊の青年クレナイ ガイであった
ウルトラディメンションカードの絵は実写のウルトラマンのスーツを使ってるから,ワンチャンギャラファイに出てきたウルトラ戦士たちもカード化されるんじゃないか?
#ウルトラディメンションカード
『シン・ウルトラマン空想特撮映画MILLENNIALS BOOK』ムック本、シンマン記事はかなり少なく、代わりに1作目ウルトラマンの簡単な作品情報や歴代ウルトラ戦士の紹介、グッズ・イベント情報等で補ってる印象。それ故結果的にバラエティ豊かになり、個人的に意外と読み応えがありました
『ウルトラマン コスモス』
春野ムサシ
怪獣に愛着を持つようになった事から、ウルトラ戦士で一番の推しになりました。おそらくこの時から、ヒーローに強さだけでなく、優しさを求めるようになりましたね。
大人しい怪獣は浄化し、凶悪な相手は粉微塵にする…そういった状況ごとの戦法も魅力的です。