宝田/レイスさん、ウルティマテリアーツを2枚使用して合体怪獣に変身するけど···その2枚、もしかしたら「怪獣」×「ウルトラ戦士」になるかもしんねぇ···

0 2

ウルトラマンアンフィニ

メビウスを父に持つ、まだ幼いウルトラ戦士。
野球で心身を鍛えたり、科学技術局に出入りしたり、文武両道な日々を送っている。
生真面目で心優しい。
得意料理はカレー。

0 3


ライトノベル「最弱のウルトラ戦士に転生‼︎しかし派遣先は〇〇地球」の〇〇に当てはまる怪獣が出る作品は?

2 4

【さらばゼロ…】
例え声やスタイルが良くて人気のあるウルトラ戦士だからといっても怪獣達にはそんなの全く関係ないのだ…

0 33

ウルトラ戦士が地球人を手に乗せるシーン良いよね(シンウルも良かった)

28 176

【ウルトラウーマン・グリージョ】

ハッピー!

ウルトラ戦士全体のアイドルと言っていいと思うの。
兄ちゃんたちはいろんな意味で心配が絶えなさそうw
娘は納得してくれた。休憩して次はアギレラ様こと花ちゃん!!



20 55

まぁ、カラバリを並べるとタイプチェンジと同時にチームっぽく見えてくる?こともしばしば。
最近のウルトラ戦士はショーとかで、一度に各形態が並び立つことも多いしで💦

0 4

ウルトラセブン21の新規ソフビが発売されるらしく、めでたい。ウルトラマンネオスと共に1995年に「21世紀+21番目のウルトラ戦士」として登場したがTV番組化に至らず。2000年にネオスがビデオ発売作品として映像化された際、セブン21もデザイン変更。95年版(上)ソフビはあったがビデオ版(下)は初。

0 2

最近のはデザインがやや奇抜だったりしますし、昔でも光の国のウルトラ戦士では無いウルトラマンもいますからね。
(最近(とは言っても10年以上前ですが)だと、こんなのもいたりします。)

そして、5人は多分これだろうな、というのは分かりましたが、あと1人が分かりません。

0 0

8.ウルトラ戦士達、美樹さやか、七海やちよ、ミライトワ、ソメイティ
後はヌヌコやね(*^^*)

0 1

個人的に、追加戦士的なウルトラ戦士をデッカーに登場させるなら…
ムラホシ隊長にやってほしい(笑)


2 14

「ウルトラマン オーブ」
はるか昔、魔王獣と呼ばれる怪獣たちが破壊の限りを尽くしたが、ウルトラ戦士たちの活躍によって世界は平和を取り戻した

現代。怪奇現象を追うSSPの3人は謎の竜巻を追跡中、風ノ魔王獣と遭遇する
危機に陥ったSSPを救ったのは、風来坊の青年クレナイ ガイであった

1 0

ウルトラディメンションカードの絵は実写のウルトラマンのスーツを使ってるから,ワンチャンギャラファイに出てきたウルトラ戦士たちもカード化されるんじゃないか?

0 0

ウルトラ戦士に絡んだメフィラスたちは大変な事に気づいてしまった。

574 2073

ウルトラマンゼット。
ウルトラマンゼロに憧れ、ゼロの弟子を自称する若いウルトラ戦士。ウルトラゼットライザー(開発者のウルトラマンヒカリに協力した)に様々な先輩ウルトラ戦士のメダルをセットすることで、多彩な能力を発動できる。「ゼット」の名前はウルトラマンエースに付けてもらった。

0 0

『シン・ウルトラマン空想特撮映画MILLENNIALS BOOK』ムック本、シンマン記事はかなり少なく、代わりに1作目ウルトラマンの簡単な作品情報や歴代ウルトラ戦士の紹介、グッズ・イベント情報等で補ってる印象。それ故結果的にバラエティ豊かになり、個人的に意外と読み応えがありました

0 7

『ウルトラマン コスモス』
春野ムサシ

怪獣に愛着を持つようになった事から、ウルトラ戦士で一番の推しになりました。おそらくこの時から、ヒーローに強さだけでなく、優しさを求めるようになりましたね。
大人しい怪獣は浄化し、凶悪な相手は粉微塵にする…そういった状況ごとの戦法も魅力的です。

0 1

ウルトラマンフーマ。
惑星O-50出身。「負け犬の子」と呼ばれて荒んだ生活を送っていたが、「戦士の頂」でウルトラ戦士の力を授かった。別宇宙出身のウルトラマンタイガ及びタイタスと意気投合し、トライスクワッドを結成。超スピードを活かした忍者のような戦法が得意で、「風の覇者」を名乗る。

1 1

実写ではウルトラ銀河伝説からですね

タロウ本編でもウルトラの国歴史を説明する件で、内山まもる先生のイラストにてマントをつけてるウルトラ戦士たちが見れます(シュバババ

0 0

ウルトラマンオーブ。
惑星O-50で、「戦士の頂」にある「オーブの光」に力を授けられたクレナイ・ガイが変身する。ほかのウルトラ戦士の力を宿したウルトラフュージョンカードを駆使して、様々な形態にフュージョン・アップできる。先輩ウルトラ戦士を「タロウさん」、「ティガさん」などと呼ぶ。

0 0