オリオン大星雲
横浜の自宅から撮影しました😊
都市部の明るい夜空でもQBPフィルターのお陰でこんなにモクモクした星雲を拝むことができました!

18 238

M42 オリオン大星雲
CGX FLT120x0.8 294MM RGBHa
RGB 30秒x30+3秒x30
Ha 120秒x60+10秒x60
APP, PI, PS(Nik Color Efex, Detail Extractorが便利)
RGBにHaをLで当ててみました、ランニングマンとM43の間のモクモクが出て満足(`・ω・´)
天体撮影民なので星間ガスの流れをおかずにメシを食える

72 532

昨晩撮ったM31とオリオン大星雲。
アンドロメダはやっぱ300mm前後のレンズで取るのが一番ですね。反射直焦点1000㎜では中心部しか撮れない上に周辺減光が激しいので残念な感じ。
オリオン大星雲はISO設定ミス。 明るすぎるせいかKissX2のISO1600の2分だと写真の右端に熱カブリっぽいのが発生

2 15

投票ありがとうございました🌟
オリオン大星雲はやっぱり大人気!イータカリーナ星雲とバラ星雲は接戦でしたね!
12月号特集は「HII領域」!魅惑の赤い星雲・HII領域に「ときめいて」みませんか?
https://t.co/kGkXUhQ4iz https://t.co/b845tZzxVi

4 22

初めてオリオン大星雲撮った⭐️✨
自分のカメラで撮れると思わなかった🥺

20 335

出先でアイビス使ってゴリゴリ描いてた宇宙ビア(背景はオリオン大星雲の写真持ってきた)

0 3

オリオン大星雲とバラ星雲(10月3日撮影)
pixinsightで.fitsデータを編集しようとするも、ABEもDBEもPCCも何もかもうまくいかず、ASI Liveが吐いたJPEGをいじりました

2 7

. 『オリオン大星雲』
(Orion Nebula)

1 8

ちょっとづつ違うヴァージョンなオリオン大星雲。トラペジウムが比較的飽和してないのは右下ですね。撮影データは固定ツイにあります。もっと長時間露光してダークもビッタシ合わせたの撮ってみたいですねぇ・・。

2 54

馬頭星雲&オリオン大星雲です。
ふたつとも、冬の代表的な星座オリオン座の中にある星雲です。オリオン三ツ星の左下に馬頭星雲。三ツ星のちょっと離れた真下にオリオン大星雲です。
ご査収ください。

16 153

皆さん大好き馬頭星雲&オリオン大星雲のオリオンセットでございます。冬を先取り!ご査収下さい。オリオンビール飲みたし!

22 188

9月6日のアンドロメダ銀河とオリオン大星雲。雲が時折通過するも何とか晴れていた昨夜。明るいものなら何とかなるかと、M31、M42を撮影してみた。撮影光学系は全く同じ(フィルタは違う)なので、両者の大きさの比較ができる。総露出時間はM31が20分、M42が10分だ。

24 118

星の旅人 底の町

星雲からの放射線で、地表は少し住みにくいが、
地下資源のおかげで生活は豊からしい。

という、どこかの星の妄想。

オリオン大星雲を模写しつつ。

1 6

120.鼓 紫織(M42 オリオン大星雲)
121.芦田 十佳(M1 かに星雲)
122.小峰 寧々(NGC6543 キャッツアイ星雲)
123.柴田 桃也(イメージ無し)

1 20

今日は色々頑張った1日だなぁと、感じております😌
オリオン座がとても早く沈むようになりました。
久しぶりにハッブル望遠鏡から
オリオン大星雲と中心部にある散開星団 トラペジウム✨
では、おやすみなさい💤

2 67

オリオン大星雲 M42
youtubeでSamさんが紹介していたLive Stackという手法を試してみた。赤道儀ではなく経緯台で撮影したので刻々回転ズレしていくが、
それが自動補正されスタックされるのだ。

4secX100枚=400秒露出
Telescope : BORG107FL Camera : ASI224MC

https://t.co/zyK7m5Q2NX

0 5

2021-02-06
バラ星雲 NGC2237 NGC2244

BORG77EDII 510mm f6.6 トリミング
ZWO ASI 294MC Pro -20℃
ZWO Duo Band Filteフィルター
ASIAIR PRO gain390 Bin1 ライブスタック 60秒×25枚
スカイメモRS 1軸オートガイド

ほんとにバラみたい🌹
ほぼ画面いっぱい。
オリオン大星雲の倍くらいでかい😳

1 9

2021-02-06
M42 オリオン大星雲

BORG77EDII 510mm f6.6 トリミング
ZWO ASI 294MC Pro -20℃
CometBPフィルター
ASIAIR PRO gain390 Bin1 ライブスタック 60秒×40枚
スカイメモRS 1軸オートガイド

大阪の郊外でも天体撮影楽しめるの幸せ☺️
この時期はほんとにめちゃ寒いけど😇

0 10

オリオン大星雲と流れ星⭐️
たまたま一コマ写ってた😊

0 4

オリオン大星雲を別の設定でトライ💨
短めでブレをなくして枚数稼ぎたかったのですが、意外と使えるデータが少なかったです😅
10s×10枚コンポジット×10
F8
ISO6400
撮影日時:2020/11/21 23:18~23:42
撮影場所:猪名川天文台にて

0 12