集めてたらカウルばっかになっちゃいましたね。

53 288



過ぎちゃったが上げる。
初の新車で買ったバイク。納車の日にいきなり80のカウル付けて改造した。
ノーマルだったのは一瞬でした。

5 41

昔は「K型は瘤無しカウルにエルラハウベ、木製大型尾翼!」って素直に思ってたけど、G型が途中で変わり過ぎてわからん。 今となってはGとKを好き勝手に出来るフジミの48メッサーが逆に「おおらかでいいなぁ」と思えるw

1 1

しまった、カウルのスクリーンもっと黒かった。
ので修正。
しかし、このバイク原付にしては大柄な車体だったので長距離もけっこう行けました。
神戸から日本海側まで行ったりしてた。
ただ東京から神戸の宿泊無し強行軍はもういいです。
でも「水曜どうでしょう」には勝った気がしてる。

3 13

「ブルーアーカイブ」だからカウルのカラーリングをブルーにしたけど、せっかくなので自分が乗ってた時の色にしてみた。

2 10

つのせにカウルかぶせて紡乃世カタナにしたけどきつそう

36 152

Q:これ何?
A:カウル草。

13 73

3万円。壊れたカウルを外した状態で来たんで、なにも考えずに汎用ステーでミラーとウインカーくくり付けてそのまんま乗ってた(・×・)

6 36

道の駅フェニックスにある展望台に行こうとして登り始めて3分で立ちゴケしたのでもう二度と行きません。怖いです
カウルはまだ傷なかったけどミラーとハンドルが🤔🤔🤔


17 101

バイクのカウル用にオリジナル狐の女の子(かなこ・くろこ)キャラを制作させて頂きました[草案・玄様 @ g_e_n_e_p ]

13 98


1983.と1984.のスペンサーさんのサンプル絵ですね🤗🤩
スペンサーさんが着ているダイネーゼ製の革ツナギのデザインは同じなのですが、実はリアカウルの色味が違いますが、これがシーズンを表します。
カウルの丈夫が青いのが1983.で、赤い方が1984.仕様になりますね!🤩🤗

1 9

微調整の末にほぼ綺麗に収まった。
素体の鼻をやや控えめにして、カウルの鼻は微妙に出して違和感のないギリギリで詰めたのでどちらも大きくバランスは崩れていないと思う。鼻のカウルが一部やや薄くなるのが心配ではある。試作で問題が出たらもう少し調整する。

0 5

改めて本アカウントのマスコットキャラクター【つくもカウル】さんです。
よろしくお願いします。

0 0

カウル「始めようぜ、ロード!」
 
 
小説家になろうで公開中「W×Ⅱorld gate~ダブルワールドゲート~」https://t.co/3uIeb7410H

16 17

徹郎先生はカウルオフでデザインが変わるので、作画しやすいようになるべくシンプルになるように素体マスラオをデザインしたらしい。しかし案外描きにくかったため、革スーツを着せた最終決戦仕様に落ち着いたという。

モデリングしてみるとカウル装備よりも素体と決戦仕様が圧倒的に難しい。

3 11

ヤマハ「YZF-R1M」
https://t.co/7Rthz4SSEQ

2022年モデルのR1Mの改良ポイントはオーリンズ製の倒立フロントフォークが、リバウンドストローク時のキャビテーションを抑えるためのガスシリンダーが追加された新タイプになっていること。カーボン製のカウルとテールカウルも新しいデザインに。

17 208

同一機体という説得力は出てきたと思う。
カウルの胴回りがいい具合に中身が詰まった感じになった。

0 6

きっとどの機体もカウルを外すと中に素体があるんだろうと思うが、元々細身のウンリュウの素体はグリーヴァス将軍みたいにヒョロっとしたものなんだろうか。想像つかない。

https://t.co/f1uIuuDNcw

1 8

最終決戦時のマスラオと素体のマスラオでは腹回りの造形が異なるので改造中だが、全然違うのでかなり大変・・・

素体マスラオはカウルのデザインと筋肉のデザインをミックスしたような造形になっている。
腹回りもっと太いと思うが、カウルとの兼ね合いが難しい・・・。

1 10

素体の頭小さすぎる気もするが、カウルで覆われると思うとやはりこれくらいなのかな。特撮などでもヘルメット脱ぐと体大きく見えるのでおかしくはない気はする。

2 9