//=time() ?>
#好きな画家10人あげると人柄がバレる
ダリ
モネ
ピサロ
モロー
マグリット
デルヴォー
ルノワール
東山魁夷
カラヴァッジョ
ゴッドワード
エキセントリック過ぎず鑑賞者が想像する余白をきちんと残してくれている絵が好き
【展覧会のお知らせ】
名作REBORN
8/3[水]〜9[火]
10時〜19時(最終日16時まで)
@松坂屋上野店
名画をもとに各々の作風で描く、というテーマの展覧会でございます
私はカラヴァッジョのオマージュ作品を2点展示しています!
1993 パラレル・ヴィジョン展 / 世田谷美術館
1999 レメディオス・バロ展 / 伊勢丹美術館
2010 カラヴァッジョ展 / スクデリア・デル・クイリナーレ美術館
2014 バルテュス展 / 東京都美術館
2022 楳図かずお大美術展 / 東京シティービュー
#わたしを作った展覧会5選
(`・ω・´)キリッ
#古楽の楽しみ
17世紀前半のローマでは、ボローニャのカラッチ一族の新しい身体表現やカラヴァッジョの強烈な明暗対比など、世紀初頭の新基軸に大きな影響を受けた画家たちが新たな画法を開拓した
半音階や不協和音の新たな使い方をディンディアやフレスコバルディから学んだM.ロッシ、似てますね… https://t.co/g6aHGQgvnY
ボンジョルノ😊
今日6月24日はフィレンツェの守護聖人、洗礼者ヨハネの日です。
私の好きな洗礼者ヨハネの絵は
アンドレア・デル・サルト
カラヴァッジョ
の作品です❣️
◆カラヴァッジョ
◆《音楽家たち》
◆メトロポリタン美術館
◆オンライン美術館FamiliArt (メトロポリタン美術館の紹介展~よりメトロポリタン美術館を楽しむための展覧会~より)
☞ https://t.co/L02wlVGo1S
先日メトロポリタン美術館展行ってきました🎨🙌
いつもネットで見ている古典絵画を間近で見る経験は代え難いもので、本当に素晴らしかったです!✨
触発されて描いた(?)カラヴァッジョ『音楽家たち』パロで、バーネットメンバー達です🖼️
#アニメひみつの花園 #小公女セーラ #小公子セディ
神話の各細部に様々な性的表象を読み込み、時に重複しやや混乱している印象も。
例えば…頭部の切断は去勢であり、蛇に覆われた顔は女性器であり、蛇は男性器であり、無数の蛇=男性器は去勢を意味する…など。
☟順に、ルーベンス、カラヴァッジョ、作者不詳(伝ダ・ヴィンチ)、山岸凉子先生
【#カラヴァッジョ はいかに「飛躍」したのか?】
https://t.co/43sSuWFVqp
カラヴァッジョ初期の代表作である《音楽家たち》。これを起点にカラヴァッジョの初期の少年像に焦点を当て、その「成長」のプロセスをたどります。
それ以外のティツィアーノやカラヴァッジョなども、まずまず程度。コローの作品が彼としては下の部類に属するものだったのは残念。ジョルジュ・ド・ラ・トゥールの「女占い師」はユーモラスではあるが、特別優れた絵とも思えず、なぜメインヴィジュアルに使われているのか不思議。
オランダの静物画、さくらんぼ光り過ぎ問題があると思うんですけど、今日ご一緒したフォロワーさんからカラヴァッジョの絵がオランダ画壇にめちゃくちゃ影響を与えた話を聞いて、そういえばカラヴァッジョの葡萄も光ってたなと思い出して、カラヴァッジョの影響?となりました。本当はどうなんだろう?
【カラヴァッジョはいかに「飛躍」したのか?】
https://t.co/43sSuWokyR
#メトロポリタン美術館展 にも出品されているカラヴァッジョの《音楽家たち》。これを含むカラヴァッジョの初期の少年像に焦点を当て、カラヴァッジョの「成長」のプロセスを振り返ります。
あ、メトロポリタン美術館展カラヴァッジョで時間とったというのは絵が好きというよりも、
上半身裸の少年の背中の白さからの、耳が赤くなっているのに萌えちぎり、単眼鏡で舐め回すように見てたからです。
その左隣がカラヴァッジョ本人だと言われているんですけど、
きっと彼のこと好きなはず。