カラーパイ赤くなさそうな女の子をこねる
https://t.co/PQqajWlBUS

1 1

初見ですぐイメージが掴めるグリクシスのシンプルさたるや

3 5


調和+定石:「由緒」
自分が棲む場所としてきたところに、ずっと残りつづけて伝わっているもの。伝統的なもの。由緒。古きに息づく資産の保護者としての側面が、白緑にはある。

0 0


白黒世界においては「誰かにとっての賞」はだいたい「他の誰かにとっての罰」である
白黒が褒賞するとき、他の誰かの罰で徴収したものだったり、白黒自身が自分の身を削っている事が多い
オシオキムーンはまさに「そのような」能力だ

1 3


…あれ?いや性格診断用ジェネリックにするんだったら寧ろ、ひと昔前の少女漫画じゃねえ?

↓↓↓こーいうスタンスの↓↓↓

0 0

わどさんありがとスパシーバ
2 色 交 点 究 極 完 成 形

1 2

私達の反論の方法は、それぞれの色に対する認識が足りていないことを手作業で=力技で紹介することだった。即ち、白の利他性は非常に身近な所から定義できる基盤があり、緑の関係性依存もそうだとする体系を帰納的・演繹的の両面から手作業で補完するというものだった。

0 0

昔、ギデオンは白単ではないのではないかって疑問が立っていて、白の枠組みが分からない、公式が誤解しているはずだとかの議論があった。
似たように緑は生態系との連環の中にあるのが相互依存であって、隣同士の友情や愛情の描写は赤に回収されねばならない、とする議論があった。

1 1

それじゃあおかしいだろうよ。
このカードが印刷できないし、印刷される発想すらどこの国の人間にも思いつけないのでなければならないんだぞ。だがコモンな概念だ。そいつぁどういう事なんだ、アインジヒちゃん?

0 0


…言い換えればどんなに科学的に迷信だとか言われてても「その肌身が確証すれば」そうだと信じる色でもある。資源有限性はその必要条件ではない。
「僕は自分の目で見たものしか信じない。けど、この目で見たものはどんなに馬鹿げたものでも信じるよ」
(スナフキン)

1 4


まあ
だから
永遠性や持続性、再帰性を白が得意とするんだな

0 0


棲息+将来=臨床
生き物や環境は変化を続ける
自分も生き物で、世界より後に生まれたものだ
だから、世界の変化を知ることは
自分の変化をよく知る為にも必要だ
可能性の変化は自然の中に直にある

1 1


恐らく舞台座(カペナヤ)共々力仕事が得意な連中で、興行にも手を出している
鍛えていれば暴れられるし、暴れる事を商業、仕事にするなら?→プロレスとかになるよね!
…ってんでこんな塩梅

0 3



Q.白さん2人使用系キャラとか触らないんですか?協力することが好きですよね?
白「私が使い手ならまだしも、そのキャラクターは大抵、もう一方の操作に通常では考えない複数のテクニックが必要で、凡そ基本を弁えたキャラクターから遠ざかると思います。」

1 2

即興+生得⇒躍動
持前から元気いっぱいで動かずにはいられないこと。
赤も緑も元気がある時は兎に角動き回りたいし暴れたいのだ。少しは落ち着けェ!って言いたい奴がしばしば赤緑に見られる理由がコレ

0 0

みんなが寝静まる頃合いに赤緑の文法合成を紹介するぜ
生得+率直=感触
「随感」とも言う
生まれながらの生き方で触れ、今思う
つまり思ったまま感じたままだということ
素朴さ純朴さの頂点であるが
その分一切の思考選択が無く、乱にして粗でもある

3 3

友好2色の中心的な性格は、2色の隣り合う枠組みの組み合わせから把握できる。可能な文法の組み合わせは4通りあるが、その4通りに共通する全体が、「その2色の組み合わせが共通して歩みたがる物事」の範疇になる。

5 5


文法合成としての「2色」の組み合わせを可能な限り言葉にしたのはこちら

4 10

緑も白もバフとゲインのカラーパイだし逆の色でも成り立ちそう

0 0