した。通常の方法だと画面中央に円状にぼかすなど大味なのでぼかしたいパーツを切り離してわずかにガウスをかけて不透明度40パーセント位にして歪みツールでずらすという手法をとっています現状まだ粗いのでこの辺は要検討だと思ってます
構図はとにかくお尻に目線がいってくれという事で流れは→

9 66

\月刊コミックジーン9月号表紙/
ガウス(加工)を強くかけたものがこちら…予約お忘れなく~



https://t.co/0XfrzGGF5m

117 1136

色収差とガウスぼかし使いました!
手前と奥にぼかし使うとお顔に目がいくようになります✨️

色収差はなんか華やかでいい感じになります(語彙力)

3 14

SDろぼ( )さんご指導の
ガウスぼかし練習

https://t.co/vBsMCzRxgz

12 58

これはガウスぼかしによりぼけた時雨ちゃん(岩咲妹)です
かわいいね

0 0

絵を複製してガウスぼかしを薄くかけると、絵がふわっとした雰囲気になって良いです…👍

223 3021

もうすぐまぶしい季節なので木漏れ日をちょっと練習してみました。影は葉っぱ描いてキャラの選択範囲で抜き、薄いダークブルーをクリップ。光は葉っぱの選択範囲反転で白に近い黄色で塗り発光加算。最後に葉っぱ影をガウスしてみました。…もっと勉強します💧
オオゥ…(;´Д`)

5 41

頑張って書いたのに伸びなくて悲しいので自分で宣伝

1番目が元画像、最後のが出力画像です。
こういう、ちょっと背景がうるさいかなーというときにサクッと加工ができます😆

上からレイヤー設定
 ②TB画像(ソフトライト)
 ②TB画像
 ③背景マスク(透明度10)
 ④元画像(ガウスぼかし) https://t.co/i5zoX7zRJ1

53 372

ロックマンエグゼ Stream 第47話『なんでおまえがここにいる』から。
テスラとガウスに挟まれてるチャーリーはこの先苦労するだろうなぁ~
チャーリーどんまいなんだぜ!

0 0

これ、MDのソロモードなんですが、そもそもの完成度が高すぎたので一切手を加えてないです!
いつもなら画像のように主役を切り抜いて背景にガウスぼかししたり、彩度調整したりと発光レイヤーかけたりはします

0 0

過去絵ですが使ってる色は同じなので掲載。これで描いたものに明るさ下げてコントラストを微妙に上げたバイオレットのガウスぼかししたものを、レイヤーの上からフィルターとして明暗15くらい、スクリーン少々、ほわほわして浮く場合は乗算5〜10パーセントを上乗せして絵を描いてます

1 3

PALOWさんの作品はこの1枚目のが大好きなんですけど印刷ではまず出ないこのフレームでしか出せない鮮やかな赤!!!にすごい惹かれたんですよね… 実際にフレーム重ねて層にしたりガウスっぽい表現使って奥行とか立体感出されてるのすごい 仕上がりイメージして各レイヤー設計するの大変だと思うので…

0 0


10日チャレンジしたので枚数は多い!けど色付きは少ない😭です2枚目ガウスぼかし使ってるのでこれもグレスケ!基本白黒で一部グレスケありにしようか、、悩みますずっと悩みます😭グレスケ許容は表現の幅が広がるということ、、ですが終わりがないということ、、、😭

5 13

文字、カモミさんセットの机の奥のゲルインクペン。前景に文字・雨もや・雨・四隅をスプレーで暗く。人物は線画コピーで色をやや明るい青グレーにしてガウスぼかしの70%スクリーン。人物の上に濃紺塗り潰しの瞳部分だけ消した影レイヤーを。彩度-30して、オーバーレイ44%の柔らかエアブラシで影足し。

0 1

時間がなければキャラのまわりを明るい色で塗りつぶしてガウス暈ししたレイヤーを一番上に持っていって加算発光、別のレイヤーにゴミを描いて散らせばいい感じ!
自分はいつもこれですw
エッジ誕生日絵は今から取りかかります…😅

0 12

オートアクションのお陰でサクッと気軽にガウスぼかし表面下散乱をかけ放題なのでらくがきにモチモチ感を付けて喜びを感じちゃうんだよな

2 8

せっかくなので、前に描いたキャットの製作過程まとめ+お遊びでレイヤーの色を変えてみたラビット仕様も載せます🐰

今回は…
①普段は鉛筆タッチの主線ですが今回は製図ペンに、
②ガウスや水彩系のペンの使用を控え、
③なるべく乗算レイヤーを使わないようにしました〜💡

4 24

【再掲】奥行きを表現するテクニックとして、手前に描いたものをぼかすという手があるよ。
写真でもよく使われるテクニックだね。
大体のアプリには「ガウスぼかし」というフィルター機能があって、これを使うと綺麗にぼかすことができる。
ぼかし具合も調整できるしオススメ。僕も多用してます。

1 7

元絵(1枚目)の明度によってはリニアライトだと白飛びしちゃうのでガウスぼかしだけかけたレイヤー重ねるだけ(2枚目)でもいいかもしんない
それでも明るすぎるって場合はガウスぼかし+乗算でも
(どちらも透明度30%で重ねてます) https://t.co/hOPmtfprq3

0 21

これ、ガウスでぼかした絵を二枚用意して、乗算加工したレイヤーとスクリーン加工したレイヤーを作ってのせると、明るさと柔らかさがちょうど良くなる…と思ってやってる。

右がその加工したやつ↓ https://t.co/sF3cbv8MIF

3 13