//=time() ?>
ver3.0の機能、色収差フィルタで遊んでみる
左から
・元
・ガウス移動+色収差+不透明60%
・ガウス移動+色収差+差の絶対値
・ガウス移動+色収差+カラー+不透明32%
使いすぎると制御不能になるけど…最後にうすーーーく使うのアリだな
今日の仕上げ作業。
ガウスぼかしした複製レイヤーをスクリーン合成したところ。
この処理のために下描き白tileをやめました。
白飛びしちゃうんですよね。
あと線は太目にするようにしています。
最後にグロー効果でぼやっとさせるので、くっきりで描いたほうが綺麗に見えるかなと。手探り我流w
今回使ったパーティクルはこれ!( *´艸`)
①立方体ペンを
②バラして
③発光レイヤーに置いて→ガウスぼかし
SAIはガウスぼかしがないのでここぞとばかりに使う😤
「emamori」さんに登録させて頂きました https://t.co/JwPd18IwEh
@emamori_ai
早速サンプルを掲載させていただきます
左:加工前
右:加工後
ノイズというかガウス(カラー)が全体にかかる感じです
処理時間はとても短く
Glazeが数十分かかると知り悩んでおりましたが
こちらは数分くらいかしら?
明日個人的にはとりあえず最終回で来週から5.5期が始まるくらいの気持ちだけど先入観持たず覚悟だけ決めてみる努力をする
駆け足でストック0にするんだろか
アニオリエンドはさすがにないだろけど
毛の白いとこガウスぼかしがうまいこといかない時あるのなんでだ
magmaって絵チャ教えてもらってやったんだけどめっちゃすげえこれ!!!
レイヤー出し放題、作ったレイヤーは自分しか干渉できない、手ブレ補正、図形や拡大縮小ツールやガウスぼかし、色調補正、レイヤーごとのpsd保存、合成レイヤーもある(おれは何故か筆圧検知されずに死んでた点を除けば最高)
した。通常の方法だと画面中央に円状にぼかすなど大味なのでぼかしたいパーツを切り離してわずかにガウスをかけて不透明度40パーセント位にして歪みツールでずらすという手法をとっています現状まだ粗いのでこの辺は要検討だと思ってます
構図はとにかくお尻に目線がいってくれという事で流れは→
\月刊コミックジーン9月号表紙/
ガウス(加工)を強くかけたものがこちら…予約お忘れなく~
#草川拓弥
#西垣匠
#みなしょー
#みなと商事コインランドリー https://t.co/0XfrzGGF5m
色収差とガウスぼかし使いました!
手前と奥にぼかし使うとお顔に目がいくようになります✨️
色収差はなんか華やかでいい感じになります(語彙力)