//=time() ?>
ポケモンアルセウスよりキャプテン「ヨネ」と相棒の「ゴンベ」です。ヨネの服装は時間の都合で省略が多いです・・・。グラデーションツールをもう少しうまく使いこなしたいです。
新しい塗り方に挑戦
グラデーションツールの使い方を模索
今のところ上手くいってるが・・・果たしてこの表現が女子ボク創作に必要なのか?無駄な努力してないか?と自問している
一枚の絵に手間かけるより試合絵量産したほうが・・・
#拳闘乙女
ちょっと普段とは違う塗り方してみてる
普段はただのペン(線画と同じやつ)とグラデーションツールしか使わんのだけど、水彩にしてみた
私はぱきっとしたアニメ塗り好きなんだけどネ、質感出すならこっちのがいいかなって……
8月19日はバイクの日と言う事でむかーしむかーしに描いたロンリーチェイサーと虎徹さんを💦💦💦
フォトショのグラデーションツールのみで塗ったなんとも面倒臭いやり方を試みた思い出🤣💦
小ネタ
キャラレイヤーの上にクリッピングで乗算レイヤー40%
その上からグラデーションツール虹を使うとゲーミングネタが一瞬でできます
@pkgmousou
おまけ。
グラデーションツールでの加工の比較。斜めに『青空』のグラデーションを透明度30%で入れてます。
一枚目→なし
二枚目→差の絶対値
三枚目→除算
四枚目→焼きこみリニア。
尚、上のイラストでは輝度のレイヤーを使ってます。
ディープブリザード魔王様の動画講座#22
ゲーミングハイライトのパート
右が魔王様のお手本で左が僕の模写です。
グラデーションツールからのレイヤー複製からの乗算、加算発光うんぬんは・・・絶対忘れるw
なのでエアスプレーか筆塗りの手描き方式を覚えて終わり😓
休日のクリップスタジオ練習
使えそうな機能を色々試せました🌻
・グラデーションツールでボーダー
・レイヤー機能の縁取り
・レイヤー機能のドットパターン(トーン化
・エアブラシツールの飛沫
・塗り潰しツールの囲って塗る
メモ:線画が苦手なイラストレーターさんの描き方
シルエット塗り→線画
18 髪の毛塗る時に、顔に近いところに肌色のスクリーンかオーバーレイを薄くかけるのが好きです。なんか絵というか顔色がぱっと明るくなる気がする。グラデーションツールで円形にかけるのがオススメ