//=time() ?>
先日の会食の際、特撮のお話しで盛り上がったワケですが、小さい頃は今は亡きケイブンシャの大百科シリーズで怪獣の名前を覚えたモノでつ☆
ナツカシヒ📖✨}_(:3 」∠)_
鉄道趣味を名乗っているので作ってみた(仮称)「キハ100・110系くん」(案)顔を描いているのはケイブンシャの「大百科シリーズ」のイラストのえがしら剛氏のリスペクトから。
ふぉろわさんのイラスト描き方講座的なケイブンシャ百科に触発され、手持ちの学研少女まんが入門なぞ。ブログに上げてないやつ。アベンジャーズみたいなメンバーのグラビア付きプロフィールから何故かまいっちんぐマチコ先生の描き方まで網羅(少女まんが…?
過去の商品のパッケージ❶
小型宇宙人
今まで生産販売した
レジンキットのパッケージ用の絵を色鉛筆で描いてました〜
イメージは昭和の児童書
の挿絵風です!
描いてる時は楽しいです!
色々とオマージュしてます。
#ハンドメイドフィギュア
#昭和挿絵
#ケイブンシャ大百科
「BOY MEETS UFO」
70年代後半UFOの話題は子供の間で現在より重大事でした。2020年なら太陽系位は普通に行き来してるだろう、当時の子供はみんな思ってた、多分。
友達と上目黒氷川神社で、ケイブンシャ宇宙大百科に載っていた「UFOの呼び方」を実践。見つけた小さな影は、きっと鳥か飛行機か飛行船。
本当にこういうセクシーでキュートな特撮ヒロイン番組をやったら、結構ウケると思う。かつての松本伊代&柏原よしえの『ピンキーパンチ大逆転』(「ケイブンシャ怪獣怪人大百科」にも載ってた)のような番組があってもいい。
鎧伝サムライトルーパー30周年おめでとう!今月3枚目の天空のトウマ、メッセージ版鎧&陣羽織です。メッセ版は情報が少ない!特に陣羽織。ケイブンシャとラポート片手に苦心しました。でも陣羽織有が好きなんです。
#サムライトルーパー
#トルーパー30
#天空のトウマ
#羽柴当麻