//=time() ?>
そういうことも考えながら書いたのが、記事「フィクションにおける実在兵器表現の意義」だった。[ https://t.co/SRgSFCTtfC ] 後半は「漫画におけるケッテンクラート」というモティーフ的議論でもあるが。
🌈#今日のラクガキ紹介🌈
フィルさん「ケッテンクラート」
「フーディを乗せてみました、ご自身のキャラも乗せてみて下さい。
お休みに入ったら、フーディ達にはゆっくり旅行でも楽しんで欲しいです…テスターから今まで、楽しいゲームをありがとうございました!」
旅立🥰
https://t.co/7bHbWSr5pN
#今月描いた絵を晒そう
ケッテンクラートのせいで今月描けたのは2枚だけでした。10月は頑張りたいな。
#イラスト
『#AniManGALS💋』
No.192/400 #少女終末旅行『チト』
本作の主人公の一人。文明が崩壊した終末世界を、ユーリと共に旅する少女。ユーリからは「ちーちゃん」と呼ばれる。愛車・ケッテンクラートの運転を務める。
今日はバンカースタジオ、スウォード等が入荷しましたー!
タミヤの新作1/35 ケッテンクラートも発売になりました♪
https://t.co/getG54Wur4
お手頃でおいしいウイスキーは?と聞かれたら「バランタイン」をお勧めします。香り高くて良いです。雪の中…壊れたケッテンクラートにお湯張って酒飲むシーンを考えるつくみず様は「天才かよ!」と思う。#少女終末旅行
『陸自終末(装備)旅行』
前に描いたらくがきに簡単に色を付けてみた。
ケッテンクラートより大きいけど、陸自で一番小さい装軌車輌かなと思って採用。
操縦手はチト、ユーリは砲手兼小銃手。熊笹迷彩とも迷ったけど60式は2008年まで現役だったので2型迷彩