//=time() ?>
ウチの怪獣擬人化は皆ウルトラファイト出身なのでケロニアではなくケロニ「ヤ」だしイカルスやゴーロンに「星人」も付かないしエレキングはツノが垂れてる(笑) https://t.co/0KobjjFlSb
超古代尖兵怪獣ゾイガーと吸血植物ケロニア
ティガスカイタイプを圧倒出来る奴がわんさかいたり、人間の科学力を越える進化を遂げた植物が繁殖したりと地球も地球でやべぇなとなる二体
#怪獣擬人化
初代ウルトラマンのマイナー怪獣(D×3(@access1972nenn)様談)のケロニアを近代化して描いてみる。
頭に花が咲いているのでウルトラマンに出たヤツの近縁種と言う感じで。
#ウルトラマン
同じみのこの構え
・モデルはケロニア戦での初代マンがビルから出てくる場面とメビウスの構え
・上のはもっとカクッとしてるがこちらではあえて肘を曲げてディベリオの心の柔軟さを表現している
・握り拳ではないのも上に同じく、
ウルトラ特撮のエピソード紹介、頁数の関係としても、39話中9話をカット、ウー・ケロニア・ザンボラーを人括りして、Act20「果てしなき闘い」とわざわざタイトルつける意味あるの?
大きな流れのある作品ならともかく、バラエティー豊かな作品には合わない。K社特撮本は同じ編集者だから全部同仕様
#ウルトラマンの日
ということで(過ぎた過ぎた)
大好きな怪獣「吸血植物ケロニア」描いた。
スペシウム光線が効かない強敵だw
(ちなみにアイスラッガーが効かないイカルス星人も好きだw)
「いくら高度に発達しても血を吸って身を肥やすのは、もはや文明とは言えないのですから。」
ウルトラマン31話「来たのは誰だ」
前のケロニアをちょっと加筆。
この回のホラーな雰囲気が凄く好きです。
#おまえらが思うウルトラマンの名言教えろ
「いくら高度に発達しても血を吸って身を肥やすのは、もはや文明とは言えないのですから。」
終始オカルティックで不気味な雰囲気が一貫しててケロニア回好きです。子供の頃に「ふざけてるとケロニアが来るよ!ほら!後ろに!!」という母の迫真の演技に泣かされた思い出。
#怪獣擬人化
ウルトラマンの ケロニア 描いてみました
擬人化後は他の宇宙人に協力する代わりに利益を得るなど暗躍しています。
掴み所がない怪しいお姉さん
#怪獣擬人化 ウルトラマン第5話『ミロガンダの秘密』に登場した怪奇植物グリーンモンスを描いてみました、前に描いたののリテイクです、おまけで初代ウルトラマンの怪奇植物シリーズ、スフラン(多々良島&ジョンスン島)とケロニアもぺたり