//=time() ?>
今日12月16日が公開日の東宝特撮は
『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』(1967)
『ゴジラVSビオランテ』(1989)
『ゴジラ×メガギラス -G消滅作戦』(2000)
この日は操演怪獣だらけか!
カマキラス擬人化タイムラプスその2 卵も塗ります 奇しくも本日は「ゴジラの息子(1967年12月16日)」の公開日😀 おめでとうございます
「東宝チャンピオンまつりパンフレット5」
「怪獣島の決戦 ゴジラの息子」
なかなか豪華なラインナップではあるが、ほとんど覚えてないなあ、ケンちゃんっておもちゃさんもやってたのか…
ぬりえページ、レインボーマンの立ポーズがガッチャマンを模しているのがおかしい^^
怪獣島の決戦ゴジラの息子のクモンガの操演、ゴジラの熱線喰らって死んだ振りする時の足を内側に畳む動きが本物の蜘蛛っぽさ再現できてて凄い。ゴジラの片目に一発喰らわせた後の脚広げて起き上がる所好き
ミニラ、ゴジラの息子と言いながらチビ太をモデルにしてるあたり、あの時代の赤塚不二夫の影響力なんなんだろうな……(ゴジラはゴジラで怪獣大戦争でイヤミのシェーするし)。
#夜のフィギュア撮影会
お題『震』
震える寒さの中、眠りにつく怪獣の親子。←『ゴジラの息子』のラストシーン。 #ゴジラ #godzilla #ミニラ #オモ写
ゴジラ(ゴジラの息子版)の受注受付開始です。受付期間は2017年3月31日(金)までとなります。https://t.co/0QMQmUYjv2
怪獣王子 ジュニア。
ゴジラの息子。
父ちゃんがチート過ぎてたじたじ。
怪獣界の王子と呼ばれても過言ではないのに、ゴジラのせいで腰が低くなり、更にはさらわれたり、襲われたりとやたら苦労人。
デストロイアさんが怖くてたまらない。
(※妄想設定)