//=time() ?>
#ガンヴォルトアート
水着サーペンタイン🌁📿
背景はお借りしたものです。
2枚目は背景なし差分。
それにしても暑いですね…
@pkgmousou
#pkgドローイング
過ぎたけど緑ドロ!!
「このサーペンタイン、老いても『デモニウマに産まれし戦士(おのこ)』!!
何も抜かずして破れはせぬぞ!!
『事切れるその瞬間(とき)までどげざつき』の心意気ですぞ!!」
グリンスヴニール・サーペンタイン卿(だい/おう/ド♂:剣旅当時の姿)
…あと爺の原型がだいおうどだから、爺ことサーペンタインは正真正銘緑ぽけだね…!
…カラーで描けてないけど〜まごうことなく「原型・pkg共に1番占めてる色が緑」!!
@Vail_Visconti ありました!銃の発達史の中でマッチロックの原型として出てくる、火縄を直接突っ込んで点火するやつですね。馬上でこんなもん操作できるのかと思うけれどやっぱり難しかったようで、S型の金具の先に火縄を引っ掛けて回す「サーペンタイン」がトリガーメカの原型になったという。
②1番地位が高いキャラ
Raid Serpentine/レイド サーペンタイン
蹂躙HO2の将軍様!!性悪説大好きマン!!
コイツが1番地位高いって終わってんな!!
@shinno3 サーペンタイン式(引き金式)が主流になるのがブルゴーニュ戦争辺りなので、恐らくジャンの持つ火器は画像の様な感じだったでしょう。
また、イングランド兵をピンポイントで倒しているあたり、スナイパーとか狙撃兵みたいな役割だったと思います。
@pkgmousou
主従の日〜!
魔王オーマ56世ことシラルク(王長毛:右
爺ことサーペンタイン(だいおぅど♂:左
爺は先代の王「老王陛下」の側近補佐として呼ばれて以来、
その息子シラルク(自分の息子より下の世代)が幼い時はお目付け役、そして即位してからは大臣達のトップとして王二代続けて仕えてる
#TRPG『#パグマイア』世界における犬の文明は15世紀なかばくらいとあるので、鎧はもうゴシック鎧やらマクシミリアン鎧やらがあらかた出揃ってると見ていいカモ。
銃はサーペンタイン式火縄銃が最新型で、まだハンドゴンネとか使われてるレベル?
フス戦争くらいデスか。アレだ。『乙女戦争』の。