竜巻旋風脚が得意すぎるモフルンと
ジェット気流に乗って太平洋横断にチャレンジするモフルン

71 146

じわじわと北上中の台風24号。水蒸気画像にジェット気流の軸を落書きすると大体この辺。もう少し北上するとこの流れに乗って一気に加速することに。
さらに、大陸の寒冷渦&直下の低気圧と台風がこの先どう絡むかにも要注目。(続く) 

13 25

台風を吹き流すジェット気流はまだまだ北のほう。ジェット気流の位置は高層天気図AUPQ35から300hPaの流れをチェック。風速の大きいとこを繋ぐ線で、今朝の解析図からだとだいたいこの辺。 しっかり流されるのは4日になってからかな?

3 11

今週末も気合いの入った寒気移流。低気圧の後面の筋状雲の広がりっぷりがステキ。今回みたいに南北に並んで低気圧が進むとき、水蒸気画像ではそれぞれの低気圧に関わる上層大気の流れ(ジェット気流軸)が見えることも。低気圧の進路もこの流れに乗ってることが多いです。

3 4

「土星の六角形(Saturn's hexagon)」。土星の北極に存在する六角形をした渦で、自転周期と同じ速度で回転しています。30年間謎の存在でしたが、現在では押し上げられたジェット気流で形成されたものだといわれています。書肆ゲンシシャでは神秘的な事象に関する本を扱っています。

133 255

第七艦隊旗艦 狙撃戦艦ユィーラシエ
リューリア戦役に引っ張りだされた旧式戦艦だ。
不幸にもジェット気流に捕まり、旧兵器の巣窟である旧市街地へ流れてしまう。遠距離からのレーザーを浴び艦隊まるごとが全滅。無理ゲーだ。

20 24

3日前だしそろそろ現実的な値になってくるかと思えばこれだもんな…
確かにジェット気流にどんどんアウトフローを出せる割には鉛直シアが弱いけど

0 0

【台風8号の進路予想/8日5時 気象庁発表】沖縄地方を縦断した後、上空のジェット気流に乗って転向し進路を東寄りに変え、九州から本州へ向かう予想。11日3時には四国付近を中心とした半径460kmの予報円に入る見込み。右図は6時の衛星画像

163 21