今日はジードの実写スーツごとにお絵描き

15 63

ウルトラマン、タロウ、ティガ、ティガ、ダイナ、ガイア、コスモス、ネクサス、マックス、メビウス、ゼロ、ギンガ、ギンガ、ギンガ、ビクトリー、ビクトリー、エックス、エックス、オーブ、ジード、ロッソ、ブル、グリージョ、タイガ、タイタス、フーマが混ざってるウルトラマンレイガみたいですね…

0 5

 
怪獣だけのデッキを組めるようになるのはまだ先だろうけど、現状でも妨害に徹するなら有用なカードが割とあるし、時間稼ぎからの大逆転を主軸をとする相性の良いカテゴリもある
怪獣軍団を引き連れるジードというバッドエンドルートみたいなデッキにはなってしまうが

2 9

カードゲームのジードくん……😇😇😇

112 420

ジーッとしてても、ドーにもならねぇ!

ウルトラマンジードっ!

2 32

ジードのイラスト最高すぎるやん!!!!

しかもこれ1話のシーンでは…!?

0 0

実は過去にジードくんを描いたことがあります

24 89

正義が本当に正しいのか、悪が全て悪いのかを考えさせられるゲーム😇

とてもダークで救いのないお話の中でジードの隣りに居る時間が一番人間らしくいられた気がしてます、あとキャラデザが今見ても神、、、
 

2 13


ゼロ、オーブ、そしてジードを愛してくれた、あなたへ…!

0 7

さ、嬉しいことはひとまずおいといて
本来の作業に戻りますか・・・

ジードとバンイップ・ジンガーの編集すりゅ

1 19

あと仕事で精神が死んでた時に癒やしをくれたジード先輩。
その後は悪化して作品を本当に楽しめてなかったから最近ニュージェネ見直してました。

コンテンツを真の意味で楽しむには心の余裕が必要ですね・・・
(仮面ライダーゴーストとニンニンジャーも同様に後年見直しました)

4 42

1年越しに光っちゃったジードくん面白すぎるな

138 435

【デュアルゼットウルティマ解説】
ゼロとゼットが会得した新形態。その光と闇が混じり合う変身はジードだからこそ実現しました。
常に強烈な2つの力が入り乱れる攻撃は、ストルム器官の位相反転すら無力化します。

29 174

ウルトラマンジードが、にせウルトラマン
とニセウルトラマンベリアルのウルトラカプセルを用いて変身した急場凌ぎのフュージョンライズ形態。

プリミティブに似ているが、にせウルトラマンのカプセルを用いて変身しているためレッキングバーストは使用できない。
手から電撃を放つことができる。

31 88

【ストルムアトロシアスデザイン】
「伏井出ケイがラスボスになったら…」というのはジード放送時から考えていました。
アトロシアスを模している様で各パーツは独自の形状に。ライザーをモチーフに脆さと狂気をテーマに制作。アイデアラフのアナザーケイも取り入れています。

35 125

【妄想版ジード登場キャラ⑭】
ストルムアトロシアス

伏井出ケイの並行同位体がフュージョンライズを繰り返し限界までベリアルに近付いた姿。
かつての主の「夢を継ぐもの」としてジードとの最後の戦いに臨む。

88 390

【妄想版ジード登場キャラ⑬】
ベリアル融合帝エンペリアルギエル

かつての戦いでも使われたエンペラ星人とダークルギエルのカプセルにより降臨した融合獣。
荘厳な佇まいで見る者を圧倒する。結晶化した闇のオーラは変形し皇帝を護る武器にもなる。

55 195

【妄想版ジード登場キャラ⑫】
ベリアル融合超人アブソルタルザギ

闇の戦士の力でフュージョンライズした漆黒の巨人。深く凝縮された暗黒のエネルギーは特定のウルトラマンの力に反応し更に増幅される。

56 224

【妄想版ジード登場キャラ⑪】
ベリアル融合天竜エンジェリックベリアーグ

天使と大帝の破滅的な力で生まれた流麗なる融合獣。美しく輝く鉱石の力で惑星のエネルギーを奪い巨体を維持する。

54 210

【妄想版ジード登場キャラ⑩】
超合体ベリアル獣ドゥーズファイラント

合体怪獣同士のフュージョンライズで誕生した融合獣。12体もの怪獣の能力を発揮する他、各怪獣の力を掛け合わせた独自の技も多数備えている。

93 312