//=time() ?>
SZKUTNIKから1/400スケールのイギリス海軍「ベルファスト」のペーパークラフトが発売。
またベルファストかよ…と、ネタ被りまくりなポーランドカードモデル業界ですが、まぁ、1/400だしフルハル、ウォーターライン選択式とかで少し違いが出ているか?と、JSCに比べてめっちゃ細かいよコレ…。
MPMODELから1/33スケールのチェコ空軍ヘリコプター「AH-1Zヴァイパー」のペーパークラフトが発売。
2023年にチョコ空軍に配備されたばかりですが、アメリカからはウクライナ支援の見返りで購入分とは別に6機無償供与となっている。AH-1Wコブラの改修型かと思われがちだが95%新規設計なヘリコプター。
そういやサイズどのくらいなんだと思って調べたら
まさかそんな一個で1メートルスケールだとは思わないですぺこやん
左の空いたスペースにキャラ描くつもりだったけど実際のスケールだとこんな感じだったわ……
Answerから1/200スケールのイギリス海軍駆逐艦「キャタリック」のペーパークラフトが発売。
ハント級護衛駆逐艦の1隻ですが、これといった損傷も無く第二次世界大戦を生き抜き(主に船団護衛が任務だった)、戦後はギリシャ海軍に貸与され「ヘイスティングス」と改名して1963年まで現役艦だったお船。
MPMODELから1/33スケールポーランド競技機体「RWD-S」のペーパークラフトが発売。
1934年にワルシャワで開催されるチャレンジ1934用に特別設計された機体で、大会出場した機体はドイツのBf 108等を下して優勝した。
テクニカル競技、ヨーロッパ周回ラリー、最高速度競争という3分野に分かれている。
MPMODELから1/33スケールのドイツ軍練習機「Bü 131ユングマン」のペーパークラフトが発売。
ビュッカーBü 131はドイツの初等練習機で愛称のユングマンは新兵の意味。
日本でも海軍が九州飛行機で二式初歩練習機「紅葉」陸軍が日本国際航空工業で四式基本練習機として約1200機製造したが知名度今一。
人が乗る前提だと1/12スケールでは大きめになるので同スケでカプセルトイくらいのサイズになるような無人TNKを考えてイメ絵とデザイン2面図とシマエナガバリエなど9点描いてFANBOX掲載&近況報告
https://t.co/zQtg2nl1sd
バニーガールといえば
『ギャラリー オブ ザ ノーズアートクイーン BUNNY!BUNNY!BUNNY!』はいいぞ!
#スケールアヴィエーション
#ノーズアートクイーン
おぉう…やっぱ縮小するとモアレそう線数は35とかデカイんだけどな〜💦グレースケールでも難しいかな…ということを印刷会社さんに問い合わせ中😅