//=time() ?>
昔の絵の方が良かったとヤンマガで言われてから昔の自分と対話する事態になってる
つまりはペンを振り回す感じでラスタレイヤーに一筆入魂失敗したらそれはそれのスタンスのほうが味がでるっぽい
芸能人の不倫問題なんかも結局は家族が許すかどうかだから部外者 他人がとやかく言う筋合いではないので当事者同士の事案に外野から正義を振りかざすのって暇人と言うか少し淋しい人感も漂うので世間の話題に参加するにしてもSNSのリテラシー的に言ってて惨めにならないスタンスではいたいかなと🤔
実写版の健太君は、令和の高校生だけど80年代の特撮(デンジマンやギャバン)が一番好きで、リアルタイムのも押さえているというスタンスの特撮オタク。原作では劇中パロディとしてしか描けなかった特撮ヒーローが実名でグッズも堂々と出せるのは隔世の感がある。
※イベスト、サイスト(過去開催イベカードのものです)ネタバレちょっとあり
割と真面目にニゴ兄さんのこのスタンスってベストアンサーだったのかもしれない