『頭がよくなる朝15分学習法』
本日発売日でーす😁‼️
著=ふくもとさわこ
カバー・本文イラスト=荒木慎司
装丁=井上新八
発行=ダイヤモンド社
https://t.co/9PKt6RKsAA

1 6

【作品紹介182】
『世界にたった2人の君とぼく』
著=荒木慎司
ダイヤモンド社 2005年

大人にも読んでほしい絵本です😉✨
Kindle版発売中です❗️

https://t.co/Vtyn0DonpK

0 6


5月のまとめ
女神のサラダ / 瀧羽 麻子 / 光文社
こども六法 / 山崎 聡一郎 / 弘文堂
あやうく一生懸命生きるところだった / ハ・ワン / ダイヤモンド社
美しい子ども / 松家 仁之 編 / 新潮社

1 3

瀧靖之著「こどもの頭がよくなるルールブック」(ダイヤモンド社)イラストを担当しました。
100頁にわたっていろいろな子供たちを描いております。
https://t.co/mZuS6Rg03F

16 135

ダイヤモンド社が休止期間経てパワーアップ、ロンズデーライト社になる展開はあるのかしら?

0 3


心理学科の堤先生よりオススメの書籍です!👀✨
①『嫌われる勇気』岸見一郎・古賀史健 著、ダイヤモンド社、ISBN-10: 4478025819、1,650円(税込)




1 3

競争社会の で“一生懸命に生きない”作者 本国でベストセラーに
https://t.co/YSf9JVsrOv

徹底的に生産的にならないように頑張る!
頑張りのベクトルの向きが違う生き方とは?

『あやうく一生懸命生きるところだった』#ハ・ワン[著]#岡崎暢子[訳]ダイヤモンド社

4 3

『あやうく一生懸命生きるところだった』
な、な、なんと、この週末に読売新聞の3面に広告が出ています!土曜日に自分で新聞買って震えました。九州の実家からは今日掲載されていたとやはり動揺したのかなぜか動画が送ってきました笑😃
さすがダイヤモンド社様、そこにシビれる憧れるゥ‼︎

53 155

【#今日の気になる近刊】1/17発売!

『あやうく一生懸命生きるところだった』 ダイヤモンド社@ diamond_books/東方神起のメンバーの愛読書としても話題となった、心がラクになる、ベストセラー人生エッセイがついに邦訳!\


https://t.co/KHP7dmWe8b

170 230

特別企画 フォロー&RT  
生産性を向上させる画期的手法を説いた伝説の書、石橋博史著『最少人数で最強組織をつくる』(ダイヤモンド社刊)を5名様に
応募方法
1. をフォロー
2. このツイートをRT
詳細はこちら→ https://t.co/rxjPrmQD24

107 19

【#未来屋書店×#ダイヤモンド社 コラボイベント】
期間:10/26~11/30
※②クイズラリーは特典無くなり次第終了

①ダイヤモンド社『#わけあって絶滅しました』シリーズご購入時に、『未来屋書店公式アプリ』ご提示で『mibonポイント20倍』

②クイズラリー
参加特典:クリアファイル

0 5

「コップってなんだっけ?」
https://t.co/hJtHMgOI1D

珈琲を飲むのにスプーンがないことから始まり芋づる式に発想される自由なコップのあり方。こんなコップ面白そうと思いながらも、実際に使うことを考えると普通が一番だなと噛み締めた不自由な大人。



2 17

【イラスト掲載のお知らせ】
ダイヤモンド社様発行の「ダイヤモンド・ザイ」10月号にて、イラスト作成をさせていただきました!
仮想通貨特集のページです(^^)

2 10

【イラスト掲載誌】
2月27日発行の『PHRONESIS(フロネシス)20号』(三菱総合研究所 編著・ダイヤモンド社)の巻頭特集イラストを担当いたしました。(2019.2)

3 9

未来のアリクイ『スウィミング・アントイーター』
改めて読み直すとこの子より水アリの方が解説文長いのね… ※ダイヤモンド社版

7 24

ここ最近の投稿振り返ると自分がイラストレーターだってことを認知されない内容ばかりなので(される必要があるかは置いておく)、とりあえずイラスト仕事をUP。ダイヤモンド社から既刊の英語が身につく101動詞の絵です。

8 106

ダイヤモンド社から発行「世界のなかで自分の役割を見つけること」が4刷増刷!読んでいただいた方に感謝!
12/5~16 日本橋三越の個展を記念してイベント用にオリジナルカバーが発売されるそうです(書店は通常版、日本橋三越等、イベントの時に販売)
12/5に自分でも三越で買お~~(笑)
(^_-)-☆

30 145

現代アーティスト、小松美羽。他の人の目には見えないものを描き、人々の魂に響かせる、という巫女のような自分の役割を理解し、全力で取り組むからこそ、彼女の作品は人々の心を捉えるのだろう。
https://t.co/3qE5J7PuzA
   

5 9