//=time() ?>
#水星の魔女
ドミニコス隊のビームに気づいたきっかけはこれ
最初にナディム機が撃ちぬいた機体が爆発せず、なぜか紫の何かを噴出して落ちる
最初は何かわからず、この作品はそういうダメージ表現なのか?と流していたが、今回スローで確認した際に派手に紫が爆ぜるが爆発の「ろうそく」が見えない、と
ダメージ表現の研究。
torn clothesをカッコでかなり強調するとビリビリ度が上がる様子。上手い人は見えちゃいけないとこが見えてる絵とかに挑戦して欲しい。呪文が長くなりすぎたので1枚目はポジ、2枚目はネガティブプロンプトを表記。
#stablediffusion #WaifuDiffusion
{broken} -> {{{{broken}}}} はなんかそんなに変わらないんだよなぁ、キャラクターに効いてないんかな?
アンドロイドの機械部のダメージ表現はもちっと試行錯誤が必要そう
ダメージ表現の習作
seed固定、promptの 傷つき表現を wounded, injured, destroyed, damaged と変えてみたところ、前者(人間に使われる) 表現は血糊が多く、後者(機械に使われる)は少なめという傾向が見られた
いやーこれおもろいな、単語だけでこう変わるんかどういう学習しとるんや…
#NovelAI
Falloutというかポストアポカリプスで生き延びるアンドロイド、というので絵を描いてるけど、ダメージ表現の加減が難しい
ちょっとdestroyed とか書くととんでもないことになってしまう、そこまで壊れてほしくはないんや…
#WaifuDiffusion #NovelAI
創作絵 満身創痍
初ダメージ表現に挑戦してみました
創作のバトル面は人類殲滅兵器と大昔に絶滅した人類が創り出した新人類ハーフノイド&セリアンスロゥプの存続をかけた戦いを描きたいと気長に色々考えてる