//=time() ?>
@very_berry_dqx 全然忘れていいんだけど神宮寺三郎シリーズは1987年にデータイーストからファミリーコンピュータ ディスクシステム用ソフトとして発売された、第1作『探偵 神宮寺三郎 新宿中央公園殺人事件』から始まって休眠期間を挟みつつも継続的にシリーズ作品が制作され、2017年に30周年を迎えたのでこれ豆な。
最近急に再生数が伸びてて嬉しい。やはりきりたん。きりたんしか勝たん。
【実機RTA】「ディープダンジョン 魔洞戦記」【19分19秒26】ファミコンディスクシステム
https://t.co/h5VgqYcnNb
17
同じく版権イラスト
「パルテナの鏡」のピット&ブラピ
ディスクシステム時代にもプレイしたけど、こちらもたまたまふっと思い出すことがあって、ネット検索したら続編出ると!!本当に偶然の出会い😆
このゲームやるためにDS買いました✨
#わたしを作ったゲーム5作品
①スーパーマリオブラザーズ2
②メトロイド
(①②とも、ファミコンディスクシステム)
③ドラゴンクエスト4(ファミコン)
④街(セガサターン)
⑤鉄拳3(プレステ)
3Dゲーム優勢になってからは
遊ばなくなりました。
篠崎きつねです
今日は #ファミコンの日 です
『ファミコンコンプリートガイド』( #主婦の友インフォス)
ファミコン&ディスクシステムのゲーム全タイトルのパッケージ、プレイ画面を掲載。周辺機器や非売品も収録する。
予約は
https://t.co/kg65Qty8q3
Bダッシュだー⚡️
#図書館 #江戸川区
ファミコン通信1986年11月14日号より『アテナ』の誌面広告です。よく見たら右上にディスクシステムのロゴがあり「12月発売予定」となっていました。最初はディスクで発売される予定だったのでしょうか!?
#心に残るPSゲーム3選
・北斗の拳 世紀末救世主伝説
アミバ様がアニメ版では言わなかった「うわらば」を高く評価したい
あと、初登場のトキが原作どおりに
「北斗有情券」と力強く言うとこ
・ZANAC×ZANAC
リメイクのZANAC NEOは凡作だった。ディスクシステム版を懐かしくプレイ
・超兄貴文字数が…
ほんわかわ〜☺️
ゲームボーイプレイヤーでディスクシステムのゲームができたよ!
嬉しいもちでぃんです☺️
「ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島」
「ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者」
がのちの配信に登場!
お楽しみにー☺️
#おはようvtuber
#レトロゲーム
え、今日は
#ファミコン探偵倶楽部
#うしろに立つ少女
#ディスクシステム版
の誕生日なんすね、おめ!
ディスク版後半入手出来ないのよ!
凄い…ホラゲーに値する任天堂作品ですよ…
※過去絵ですみません。
ほんわかわ〜☺️
ファミコンディスクシステムのゲームも配信でやりたいもちでぃんです!
やるためには、ファミコン本体と
ディスクシステム と専用のアダプター?があればいいのかな?
有識者の方がいましたら教えてください!
#おはようvtuber
#レトロゲーム
#ファミコン
『スパイvsスパイ』は1986年4月26日にケムコよりファミコンで発売
ヘッケルとジャッケルは敵対するゲームメーカーの特命スパイ。ジンテンドウが開発した新型ディスクシステムの設計図をめぐって巻き起こされる過酷な戦い。性格が露わになるる本作、罠で如何に欺き、ひたすら悪く勝ってこそ楽しい!!
#ヲタクイズ #正解発表
①「ドンペン(1998年〜)」ドン・キホーテ。GFにドンコちゃんがいます。
②「どむぞうくん(?〜)」DOMDOMバーガー。昔は正面を向いてた。
③「ディスくん(1986年)」任天堂ディスクシステム
④「うまみちゃん(2017年)」やおきんうまい棒。うまえもんの妹、17歳、Vtuber https://t.co/3azZNhX2SL