//=time() ?>
へ(゚ω゚へ)おはよう!
今日は「 #ぷよの日 」です!
日付は語呂合わせから
かつては「ぷよぷよ」の開発元である株式会社コンパイルが毎月24日を「ぷよの日」としていたそう
1作目の販売は1991年10月25日のMSX2版とファミコン ディスクシステム版で、2011年に20周年を迎えました
#おはようVライバー
#心に残るPSゲーム3選
・北斗の拳 世紀末救世主伝説
アミバ様がアニメ版では言わなかった「うわらば」を高く評価したい
あと、初登場のトキが原作どおりに
「北斗有情券」と力強く言うとこ
・ZANAC×ZANAC
リメイクのZANAC NEOは凡作だった。ディスクシステム版を懐かしくプレイ
・超兄貴文字数が…
え、今日は
#ファミコン探偵倶楽部
#うしろに立つ少女
#ディスクシステム版
の誕生日なんすね、おめ!
ディスク版後半入手出来ないのよ!
凄い…ホラゲーに値する任天堂作品ですよ…
※過去絵ですみません。
10月25日は、コンパイルのMSX2用ソフト「ぷよぷよ」の発売日!(91年)
発売30周年おめでとうございます!!
ファミコンディスクシステム版と同時発売、世界で最初のぷよぷよであり、ぷよぷよシリーズの30周年の日でもあります!
対戦モードは1Pと2Pでツモも違う!
なぞぷよクリアでエンディング!
橘あゆみちゃん
何というかファミコンからかなり変わったなあ
まあ、ファミコン(ディスクシステム)ですからなあ
すげえ美少女にw
悲しそうな表情とか好きだった(^_^;)
左上から
ファミコン ディスクシステム版
サテライト版(期間限定で出来なかったorz)
スーパーファミコン版
今回のSwitch
どれも好き
アクションRPG『シルヴィアーナ』の主人公、1988年のディスクシステム版(画像①)に比べて、翌年のMSX2移植版(画像②③④)ではアニメーターさんがグラフィックを担当したお陰で劇的に可愛いくなっててスゴい #ドットギャル
10月25日は、コンパイルのMSX2用ソフト「ぷよぷよ」の発売日!(91年)
発売29周年おめでとうございます!
ファミコンディスクシステム版と同日発売で、世界最初にリリースされたぷよぷよです!
10月25日は、コンパイルのMSX用ソフト「ぷよぷよ」の発売日!(91年)
発売28周年おめでとうございます!!
同時にファミコンディスクシステム版も発売されました。
世界で最初のぷよぷよの発売日です。つまりはぷよぷよシリーズ28周年!
ミッションモードクリア後のエンディングはなかなか衝撃です。