//=time() ?>
割とイラスト的に見栄えがつくと気づきました、今後は質感を追加していけたらと考えています
手はDAZのポーズセット整理して手だけ動くモーションをまとめたのでそれを総当たりで行って陰影と色も3Dからある程度引っ張ってきています手袋のディテールが服に負けない程度欲しかったのですが↓
やっぱり機械系は苦手だ…。形を整えないとすごいカッコ悪くなるし、細かいディテールもあるし、これだけですごい時間がかかるんだよね…
うたかさんからぷりですのFAを頂きました✨💖✨
1話の時のお洋服をディテールも細かく、かつ2人とも大変素敵に描いてもらえて嬉しさの極みです😭🙏うたかさんの描かれるまつ毛と髪のタッチが最高なんですよね…!
本当に有難うございました〜!!!!
(※加工、掲載に許可を頂いております。)
蝙蝠をイメージしたデザインの子だったので蝙蝠の耳をハイディテールで描かないといけなかったのですが描けなかったので奇策で手元にあったフグひれでディテールを出してます、蝙蝠の写真著作フリーで良い画像がなかったんですよね
普段あまりこの大きさでお顔を描かないので、ディテールを求められると難しい(参考:2枚目がいつもの大きさ。キャンバスサイズと表示縮尺は同じ)
【実験】新商品開発でモーテルキーホルダーを作ろうかと…
以前コインマーカーを作ったように、画像を転写押し出し。
しかしスライサーの等倍で簡略化されディテールが消えてしまう。
三倍でまぁイイ感じにはなるが、それでも細かい造形は消えてしまう。
失敗ではあるが別の方策を思案します😕