ヤマト2205のプラモはアスカとデウスーラIII世だけで打ち切りなのかな..?

2205版ヤマト、ヒュウガ、グレートプレアデスなどプラモ化すべきものが沢山残ってるんだが..🤔

0 1

デウスーラのモデルは2199のデスラーとプリキュアアラモードの剣城あきらです
2キャラをミックスするネプチューンマン方式です

0 1

デウスーラⅢ世のここ好きポイント
・小振りなインテークからむっちりバルジへのライン
・双胴艦的なでかいバルバスバウ
・戦艦以上にありそうな砲門数
・がっちり据え付けられた物質移送器etc.…

14 105

ちなみにノイ・デウスーラの元ネタは原作版ミサイル艦の没デザインらしい。

2 32

あまりに無体な装甲を誇るデウスーラ

2 3


メカコレ

後尾トラス構造。
トラス後方を劇中イメージに近い形に削り込んだ。
凶暴な肉厚のおかげで、裏打ち無しでもここまで削り出せる。
まるでレジンキットみたいだww

アマプラのセル版、スクショが撮れない。
設定資料を発売してほしい。

0 1

おはようございます♥️
今日11/26は 🧴🛁💕
かこ絵ですら〜〜💕
デウスーラで遊んでるのは髪を切ったキーマン(´▽`*)アハハ✨✨
朝風呂派の方、湯冷めしないでね❣️
良い一日を♨️共に(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎

8 56




船体後尾のトラス構造。

とりあえず穴を開けたが、
キットの肉厚が、えげつない。
裏にはでっかいダボ穴が塞いでるし、
ちょっとなんぎだ。

0 5

「ランベア重武装ユニット装備」デウスーラIII世と同様の三連装陽電子カノン砲塔を装備したとはいえ、あくまで空母。よって艦載機発進後の対応は、後方支援が戦術上の基本と考えます。飛行甲板がある以上、そこが対空防御の弱点となるからです。。。⁉️😊

5 14

ありがとうございます😆
デウスーラⅢ世ではここに着艦口らしき開口部があるのでそこから飛び込む感じになりそうですね🤔

0 1

デウスーラII世が恐らく三式弾(砲弾)で撃破された経験上砲弾にある程度撃たれ強くなってると思われるのと……

そもそもデウスーラ二世とは全くの別物だから三式弾どうのこうので語れる戦艦ではないかなぁ(ーー;)

0 0

「 メカコレクション 特一等航宙戦闘母艦 デウスーラ III世 ⑧ 」回転式 飛行甲板の制作を。モールドがしっかりして助かるが、意図しない箇所まで塗料が流れる リカバリがキツいね😓 他の添付画像は“スタッフインタビュー アラタチのナリタチ”から。。。😊 大いに参考にさせていただきます⁉️ <(__)>

1 10

「 宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 - TAKE OFF - ⑦ 」接種から3時間あまり。左腕が上がりづらくなってきたので、冒頭14分動画から、特一等航宙戦闘母艦 デウスーラ III世 関係画像 載せます⁉️😊

0 6

「 宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 - TAKE OFF - ⑥ 」Blu-ray を繰り返し観ています。特に模型制作の一助になればと、デウスーラ III世のシーンは念入りに。。。😊 画像は冒頭14分動画から。。。⁉️

0 2

メカコレのデウスーラⅢ世の2隻目も完成😆
2隻目もシタデルカラーでオレンジなど入れてみました😆

4枚目の写真は1隻目と記念写真。キットの艦橋そのまま使ってる2隻目はやっぱ頭デッカチ😂





22 139



ヤマト発進!やはり船は洋上ですね。
それだけに随伴するアスカヒュウガは赤い船底カラーで観たかったです。アンドロメダ改やアリゾナも赤いのですから。バルバスバウがふたつもあるデウスーラIIIにもその資格あり。完結編の戦艦も赤が似合う船底していますので期待しています。

7 50

新品プラモ入荷しました!

デウスーラIII世 「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち」 メカコレクションNo.18

Figure-rise Standard ウォーグレイモン 「デジモンアドベンチャー」

1/72 HG バンイップ・ブーメラン 「境界戦機」

1/72 HG メイレスケンブ 「境界戦機」

0 1

【入荷商品案内】HG 1/72 メイレスケンブ、HG 1/72 バンイップ・ブーメラン、Figure-rise Standard ウォーグレイモン、メカコレクション デウスーラIII世等入荷しました!店内ではケンブのジャンボパネルがお出迎えいたします!

3 4

映画「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち」より、プラモデル「メカコレクション デウスーラIII世」本日発売!  https://t.co/siKmhcK9UI

2 7