//=time() ?>
米・ニュージャージー州ジャージーシティ出身プログレッシブデスコアFit For An Autopsyの新譜を聴いている。
本作が6作目。
ダークで知的なヘヴィネスとメロディ、ダンサンブルで脈動感が強めなリズムが更に強化されデスコアの枠に収まらないスケールに仕上がり聴きごたえあり!!
更に進化しました。
カナダ産Melodic Deathcore、Éphémère。
Key/ピアノで叙情性・ドラマ性を装飾したデスコア。
全体的に聴きやすい音で、俺のように普段デスコアを聴かない人間でも楽しめると思う。
2曲目後半のシンフォニック爆走パートは別ジャンルだがCradle of Filthを思い出した。
https://t.co/IxEToN5en1
signs of the swarm
slaughter to prevail
infant annihilator
enterprise earth
俺の青春デスコア四天王…
【NEWS】
3rd Full Album『DYSTOPIA』
12月8日(水)発売決定。
新アーティスト写真も公開。
また、只今よりアルバムの予約を開始致します!!→ https://t.co/JQZn1lkTQG
-デスコア,ブルデス,スラミング等あらゆるアンダーグラウンドミュージックを新次元へ昇華させたバンド史上最も極悪な作品が誕生-
#nowplaying Feed The Negative - WORLD END MAN in UBiO
#nowplaying Feed The Negative - WORLD END MAN in UBiO
徹頭徹尾イカれまくってるデスコア
ボーカルもサウンドも殴り倒すかのように圧倒してくる
MVでは濃厚なトラ×安倍の絡みが見れます♡(言い方) https://t.co/92CW19fYur
昨日の戦利品。BRAND OF SACRIFICEの新作CD[LIFEBLOOD]自主盤。THE AFTER IMAGEのボーカルが解散後に始めたバンドやったっけかな?普段はあまりデスコアは買わないけど、ボーカルが好きなので買いました。なかなかの入手困難みたい。
Brand of Sacrifice "Lifeblood"
元Afterimageのメンバーが結成したカナダ出身のテクニカルデスコアバンドが2作目の新譜を発表。凶獣の如き威力のグロウル/ガテラルボイスが極悪非道に唸り潰れ、奇怪な音を挟んで殺伐とした極太重音を轟かせるリフが複雑難解な鬼畜リズムに動じず容赦なく畳み掛ける。
カナダ・トロント出身テクニカルデスコアBrand Of Sacrificeの新譜を聴いている。
本作で2作目。
近代デスコアのアイデアをごった煮にしたスタイルは健在ながらもシンフォニック、エレクトロ要素を更に取り入れ更にサウンドの間口が広がった本作はとても聴きごたえありです!
想像以上にクオリティが高いBrand Of Sacrificeの新譜。今まで以上にテクニカルさを前に出してる気がする。いい意味でガツガツしてない。普段デスコアを聴かないもしくは苦手な方もコレならどうかしら?
ロシア産Blackened Death/Deathcore、Aniara。
ブラックだかデスだかデスコアだかはっきりしろ!と言いたくなるがそのうえさらにシンフォ要素まであるw
自分が聴いた印象ではシンフォデスコアでいいんじゃね?と感じたが。ゴリゴリリフとKeyのミスマッチ感が気持ちイイ。
https://t.co/y7gf6Oxs7u
百合のメロディックメタルコア/デスコアみたいな漫画だった、For Fans of:As I Lay Dying ,August Burns Red,As Blood Runs Black,All Shall Perish
UK産ブルータルデス/デスコアバンドの2020年作「WHERE ONLY GODS MAY TREAD」を聴きました🤘ブルデスというよりほぼ凶悪なデスコア作品です!極悪なブレイクダウンと鬼のブラストビートの緩急が気持ちよい、わかりやすいエクストームメタル作品でした!ストレス発散に最適かも!