//=time() ?>
写真トレースという手法は全然良いと思っているので私は絵のために取材する時は、ちょっと良いカメラを持って何枚も写真を撮りに行って素材にしてる。「自分が用意した素材じゃない物を使う事」はお勧めしない(依頼は特に)。ネットに無料素材は落ちてない 私の愛機カメラはSIGMA dp2 quattro📷
ジャンプはナルト世代なんだけど忍空より設定構図諸々うしおととらの影響が強いことには成人してだいぶ後になって知った
ナルトの感動の一話で構図までまんまトレースしてたのは平成キッズには知りようもないことだったわい
@hymTIA2eZw3XF47 ドラクエ楽しみですね♥✨2月発売なので案外早くてびっくりです!
アイコンは自分をトレースしたオタクです!お気に入り♥🤣
以前描いたテレキャス少女。
ギターは自分が持ってるテレキャスを写真に撮ってトレースしたもの。
あと描く時に気をつけなきゃいけないのがキャラ合わせる時にギターのサイズがキャラ身長の比率と合ってる所とかかな。
「色トレス」の話題。
自分も初めて聞いた時は推測で「色をトレースする? 他の絵から色拾ってくるってことかな?」って考えたから、思い込みで誤用してる人がいても不思議ではないなぁ。
【再掲】
最近私を知ってくださった方は最近の絵しか見ていないと思うので
これは約6年半前、トレース練習時代&マステ絵のノウハウがなくて試行錯誤した末に柄選びと貼り方のセンスが絶望だった時代の絵
見返してると恥ずかしいけど、この時の自分がいたから今の自分がいるのはわかる
#マステ絵 https://t.co/yO2KimFUf7
「ジャンファイト」の掛け声とともにジャンセスナが変形し、コクピット内のナオキの動きをトレースして活動するジャンボーグA。
のちのライディーンやGガンダムのようなトレース操作タイプのロボットのある意味先駆け的な存在ですね。
#ジャンボーグA
【お知らせ】
9/19にホビージャパンさまより『川口イッサ おんなのこイラストポーズ集』の第2弾が発売されます!
トレースフリーのポーズ素体400点と、イラストをたくさん載せていただいております。
ご予約▷https://t.co/65GMOPZAM0