//=time() ?>
特に聴いてほしい作品を二つご紹介します。これは明日にでも配信が開始される2017年にリリースされた『いきなりヌーヴェルヴァーグ/新世界』。配信は表題曲の『いきなり〜』と『新世界』の2曲のみ(CDは7曲入り)ですが、バンドサウンドが気持ちよく、歌詞もべらぼうに良い渾身の2曲です
今日は、日本のヌーヴェルヴァーグの旗手 #大島渚 の誕生日💐
子供が出来たら、男でも女でも名前は「渚」にしようと決めていたくらい、日本の映画監督で1番尊敬してる人です。
デヴィッドボウイは「日本で1番おしゃれな人」と言ってたっけ。
「職業に貴賎はないが、人間に貴賎はある」
大島渚
『ミシェル・ルグランとヌーヴェルヴァーグの監督たち』関連ツイート。『ロバと王女』主題曲、日本では初公開時はルネ・クレール楽団によるカヴァー盤のみ発売。サントラ盤の初CD化は1994年本国のPlaytimeから。3年後新規発掘素材を加えた増強盤が発売。これが国内外で飛ぶように売れて大ヒットした。
早朝デカダンスしてました。
いや、いや、寒いですね〜
こんな鉛の様な空の日には、ゴシックな迷宮世界に迷い込むのもいいもんです。
チェコ、シュールレアリスム、プラハ、聖処女、ヌーヴェルヴァーグ、そして、ここでもアリス。
「アリス・ヴァレリエの不思議な一週間」
おはようございます!
アニエス・ヴァルダとJRが共同監督した「顔たち、ところどころ」を観ました。想像をはるかに超える面白くて考えさせられてほっこりするドキュメンタリーでした。アニエス・ヴァルダは今もヌーヴェルヴァーグ精神まんまで嬉しい限り。ゴダールファンも必見!
#アニエス・ヴァルダ #JR
【再入荷】東京/埼玉のポップマエストロonettのによる7曲入りCD!
ありとあらゆるポップスを吸収し、独自の感性で表現したドリームポップの数々!「onett」が存分に詰め込まれた振り幅のある極上ポップス!
onett / いきなりヌーヴェルヴァーグ/新世界 [CD]
https://t.co/hD6N3zQOcl
onett両A面シングル『いきなりヌーヴェルヴァーグ / 新世界』完成しました。ボーナストラック付いて全7曲のCDです。9月23日の渋谷ルビールームでのライブから発売します。よろしくメカドック!
映画監督ジャック・リヴェット(1928-2016)は今日3月1日が誕生日。
ヌーヴェルヴァーグ(カイエ派)最初の作品と言われる『王手飛車取り』('56)を撮った。
「全ての発火点はリヴェットだった」(トリュフォー)
https://t.co/Or1BSGCK4u