「バズソーレイダー」
バズソードローンの拡張性を利用して、戦争時に作られた戦闘ドローン。
歩脚を追加したことにより、飛行しかできないドローンの欠点を無くしている。頭部には、キャノン砲も搭載されており砲撃戦もできるので様々な戦況に対応が可能。

2 4



「バズソードローン」
人類が作り出した伐採用の工事マシーン。木を資材として大量に切り出すために大量生産された。
拡張用に複数のハードポイントが設けられており、使用者の用途に合わせてカスタマイズが可能。

3 5



「血雨魔将軍 ズーマン」
初めて魔王の配下を名乗り現れたモンスター。パワー自慢のモンスターを束ねて王国の城壁を破壊し、王国に襲撃した。
国王を人質にとり、残虐極悪非道の限りを尽くしたが勇者達の正義と勇気の前に敗北した。

1 3



「オエットデーモン」
下から2番目の階級のデーモン。少ない魔力の全てを膂力に注いだ脳筋デーモン。
頭が悪いので単体では脅威レベルは高くないが、高位の賢いデーモンに尖兵として使役されている場合はうってかわって非常に危険な存在。

1 4



「トードマン」
半分蛙、半分人間のモンスター。湿地に待ち構えて、そこを通る馬車などを襲って金銀を奪う。
また、洗練された階級社会を持つ。
舌のマークや、所持してる武装などでトードマンの強さやその階級はわかる。

1 5



「キショーデーモン」
エッグデーモンより1つ上の階級のデーモン。高い魔力を持つが現世ではその全てを上手く使えない。
そのためか、その存在も低級のデーモン、高位のデーモンと常に変動している。その性質ゆえに戦闘力がハッキリせず非常に厄介なデーモン。

2 6



「エッグデーモン」
デーモンの中でも1番階級の低い存在。殻が破れると階級が上のデーモンに進化する。
なので、退治するときは殻を破らないようにする技術が必要とされる。

1 5



「ドリームストーカー」
夢の中に現れるという不気味な姿をしたピエロ🤡
夢の中でドリームストーカーに捕まると、魂を抜かれると噂されている。

1 3



「墓石ゴーレム」
とある国が戦時中に作った非人道的ゴーレム。物資不足の問題やゴーレムの魂の定着化の難しさを解決するために墓石で造られた。
死者の眠れる魂を使うので、定着は簡易になった。
後期には、その国の英雄さえ墓石ゴーレムにされたらしい。

1 3



「タコスター」
最近になって発見された星。いや、タコ。この星(タコ)は我々の住む星からは数兆光年離れており、その謎は何も解明されてない。
が、この星(タコ)の発見で宇宙にもタコという存在があることが判明した。やはり、タコは宇宙生命体なのか。

0 2



「海将 メイル」
海のモンスターたちがマリアーラちゃんに対抗するために進化した方向が「強く」じゃなくて「逃げ隠れ」だったので、困ったマリアーラちゃんがバニシンちゃんに妹をお願いした。
時速300kmをこえるスピードを出して泳ぐことができる。

1 2



「鬼セキュリティー」
鬼ヶ島に配置されている迎撃用マシーン。侵入者を察知すると、全面に空いた無数の穴から焼けた針を、それが停止するまで浴びせ続ける。

1 2



「メディスンチャージ」
こちらもバニシンちゃんが戦闘用ゴーレムを改修したモンスター。
電撃放出能力をそのまま、充電用に利用。さらに修理装置も搭載。
工事用ゴーレムのお医者さん。

1 2


「海王 マリアーラちゃん」
創造神バニシンちゃんが自身の前歯から造り出した、自身の分身の1人。
全てを喰らう最強生物で、強靭な牙と超再生力を持つ。モンスターたちの絶対的恐怖となることで、モンスターに自発的進化を促す役目を持つ。
体力に全フリしたので頭は悪い。

0 1



「ルービックマリーン」
27匹のモンスターが集合して1匹の立方体型のモンスターに。
6つの面は、それぞれ目、口、足、角、装甲、触手とわかれているがルービックキューブと同じように回転することで自由に組み合わせることができる。
が、元には戻せない。

0 0



「ナパームコンバット」
人類が戦争のために造り出したアイアンゴーレムの1種。
地面に刺さって燃える、のこれだけに性能を特化させている。
戦争が激化していた時代には大量に造られ世界中に投下され、その灼熱の炎でたくさんの犠牲者を出した。

1 1



「オンモラキ」
人の欲望などの負の感情を食らって育つ凶鳥。それを求めて人にとり憑き、人を凶行へと誘うこともある。
また、たくさんの欲望を食らったオンモラキの腹は膨れ上がり、最後には轟音を響かせて爆発し、当たり一面に毒気を撒き散らす。

0 0



「苦痛の鎧」
鎧に身を包んだ???の生物。既存の魔物のどの分類にも当てはまらないので、何らかの呪術や魔導生物の出来損ないと思われる。
鞭のような無数の触手とトゲトゲの鎧、柔と剛の合わさった強敵。

0 0



「殺戮王の刃」
とある国に1人の殺戮王あり、多くの罪なき民を刃にかけ、ついにはそれに怒りし、民たちの暴動により殺戮王の国は滅びし。
ただ、殺戮王の生死は不明。今は殺戮王が振るったといわれる血に染まりし1振りの刃のみ。

0 0



「蠱毒」
多数の毒虫を1つの壺の中で闘わせることで生まれた最強最悪の呪い。
蠱毒に呪われたものは多種多様の毒におかされて地獄の苦痛の中、死に絶える。
また、高い神格も持ち、正しく使えば使役するものに富をもたらす。

0 0