配色について、実は今回はカラーバリアフリーを意識して描いています。一見カラフルながらも、明度や色合いに差をつけたり、黒以外の輪郭線を今回初導入してみたんですが、識別しやすい色を使ったり輪郭線はしっかり描いたりしてみました。(当事者の方がいたら感想いただきたいです…。)

3 17

途中絵で鬼たちのカラバリ紹介
青・赤・黒の3色で個人的には青鬼が好き
目は黄(金)色系で統一
特に色やツノの本数で社会階級や組織が決まるわけではなくバリアフリー

但し4枚目の鬼だけは同族以外を食料としか見てない https://t.co/gqKCilo6Vy

2 10

バリアフリー率が低すぎるフランスのメトロとかっこいい女性たち。
こういう時いきなり子どもが抱っこされるの嫌ー!という人もいるとは思いますが、私は普通にめちゃくちゃ助かりました。ありがとうございます。フランス人ほんとに優しい


1 36

~ホールでまるっとワクワク体験!~
神戸文化ホールウェルカムジャンボリー2023 「コブホであそぼ!」
6/17(土)10時~15時半
みんなで楽しめるバリアフリーなプログラムが盛りだくさん☆見て・体験するコブホジャンボリーへ是非お越しください!
詳細▶ https://t.co/UK68QYyuCl 

2 2

大学 を学ぶ授業で学生が作った より、載せきれなかったイラストを紹介✨

の高久桃愛さん考案「めばえがめ」「メバエカニ」
本学シンボル「#めばえ」をイメージしたデザインです🐢🦀

イラストが加わり、親しみ易いマップが完成☺️

1 5

『#浦安魚市場のこと』()
本日2/16(木)より にて上映開始です🐟

本作の 制作を が担当しました❗️

監督から さんの『#さかなのこ』出演をお聞きしてご縁を感じてます🐠
ぜひ劇場へ✨

https://t.co/IGks6smHG1

5 11

2月12日(日)に開催される「バリアフリーコラボレーション2023」に出演します!

参加には整理券が必要となりますので事前申込みをお願いします。

イベント詳細はこちらから↓
https://t.co/uJXVdk1PHk

10 45

【公演情報】
🍀横浜能楽堂普及公演 バリアフリー能
■3月21日(火)14時開演
■横浜能楽堂
■お話 田崎甫
狂言「首引」野村萬斎
能「熊坂」水上優 ほか
■チケット詳細
https://t.co/VEvUzX7vVr

8 19

バズったら宣伝してもよいと聞いて。
僕はアニメ映画が好きなのですが、「犬王」と同じぐらい「ポンポさん」やら「ドングリーズ」やら好きなのですが、「アイの歌声を聴かせて」という作品が素晴らしいので僕が大好きですのでオススメです。BDのバリアフリー音声ガイドもとても良いのでオススメです。

24 62

くるみさん、元気なのですが足が弱ってきたのでバリアフリー床生活になりました。ひとまず快適そうです。

154 1629

『障がい現役!【分冊版】 8話 (家庭サスペンス)』(金山カメ 著) を読み終えたところです
少しずつ、少しずつ、バリアフリーが広がってくれれば、と思います。 https://t.co/lkl5pa1gb6

0 12

『障がい現役!【分冊版】 7話 (家庭サスペンス)』(金山カメ 著) を読み終えたところです
分かる!分かる!と頷き、勉強になります。心のバリアフリー、広がって欲しいな。 https://t.co/NFuXrAmI35

0 14

ワールドワイドにバリアフリーな人も描いちゃいました、お納めいただけたら幸いです

0 3

【掲載】『この海を越えれば、わたしは』が、11月14日発売された「障害とバリアフリー 子どもブックガイド」で紹介されました。
https://t.co/LI3bEQSJ8J

3 6

熊本城、ガワは同じでも内部は昔と違っていかつい鉄骨が入っていたりはちゃめちゃバリアフリーなの興奮する

3 12

🌺映画『沖縄スパイ戦史』新規上映会のお知らせ②🌸

12月14日㊌、埼玉県さいたま市「市民会館おおみや」にて上映会が開催されます!
①10:00~、②14:00~
*バリアフリー日本語字幕付き上映
◉参加費無料、事前応募・定員制です。詳細はこちらから!☞
https://t.co/gk3No7XekR

17 15

【#しんゆり映画祭2022】#バリアフリー上映 は25周年!副音声ガイド付き/バリアフリー日本語字幕付/「UDCast®」「HELLO! MOVIE®」音声・字幕ガイド/手話通訳・要約筆記/車イス2席/障がい者用駐車場/小劇場・親子観劇室利用【予約受付:10/23(日)まで】HP→https://t.co/qrFZn8L62r

3 6

マジカル・ゴースト本が届きました!
発色が良い。

初めて作ったので勝手がよくわかっておらず、増援のウルトラばりのクソデカテキストになってしまったので非常に読みやすくなっています。
バリアフリー

11 9

個展のお知らせです🌟

ご案内に入れきれなかったバリアフリー対応の道順です。地下鉄表参道B3出口はエレベーターがあります。地上に出られましたら左にお進みいただき建物に沿って左折、突き当りを右折して、そのまま、まっすぐお進みいただくと左側に画廊があります。

15 62