パネキットでスラたん作りました。
ちゃんと動きます。
画像:表側・裏側・説明文



0 5

自作モデルのデータは全て残っているので
保存した最古のモデルを探してみたらコイツが出てきた。
大雪原を初めて探索したときに大活躍した記憶

1 5

ガンダムネタは思ったより手を出してなかった。ウチはこれきりかな?
ガンダムセンチネルから「ワイバーン」タグ的にはギリアウトかも。


2 2

VTOLするUAVって飛行用のプロペラとVTOL用のプロペラを両方設置するって脳筋VTOLだったので
じゃあパネキットでもできるやろ
ということでやった
豪華飛行機2作目

4 6

700pm行きました
20年越しのレベル2攻略

4 6

祝え!平成ライダー20周年を象徴する
その名も仮面ライダージオウ!
おなじく20周年を迎えたパネキットに
降臨した瞬間である?
というわけで20周年つながりネタ
これでもう100パーツ使い切ってて
全体を形作るにはあともう100パーツ
くらいほしいw ちなみにボツ供養でもある

5 5

まとめた直後に記録更新
進化し続けるモデル達…

1 1

プロペラのパネルケチる方法を習得したのでその分胴体に回して双胴にしてみた
ツインムスタングすき

3 3

ジャジャーン。そう5体合体兵士ブルーティカス
これがやりたかったのだー
何年か前にビルドロンの動画をあげたさいの
リクエストにようやく答えられたよw
ちなみに手足の入れ替えはなし。
さすがにそこまでは仕込めなかったです。

2 7



ざっと飛行モデルばかし
FFR-31MR スーパーシルフ量産タイプ アニメ版(雪風じゃない方)
プッシャー型シングル3枚プロペラ飛行機
疑似サイクリック制御シングルメイン+テールローターヘリ
走行飛行両立型 インターグレイ(ナイトストライカーより)

7 10

さんざん悩んだけど
今となっては初期に作った4段変形ロボと
シングルAFSの球体と
ちと反則だけど建機変形ロボ6体の合体想像図wと
自爆ジャンプからのバク宙モデルの4体?
次点で無動力で押し相撲の土俵を動きまわるやつかな

2 6

過去モデル投下5
F1カーっぽくしよう
でかいリアウィングを足に使おう
ウィングゴツくなりすぎやん??
あと変形後がダサい

1 2

過去モデル投下4
どっかで見たパクリモデル
変形機構は違うのでセーフ

3 4

過去モデル投下3
デルタ翼とは最も美しい飛行機の形である
わりかしよくできたけど微妙にデルタっぽくない

1 2

過去モデル投下2
飛行機を三角形にしたかった
以上
三角形部分は足になるのでガッツリガワ変形

1 2

過去モデル投下
YF-19を作ったけどパネル不足でバトロイド時に翼を縦にできなかった
作ればわかる河森変形のうつくしさよ

3 5


先日ボツにしたガトリング砲ロボのリニューアル版ができました。
なんか唐突にこいつの足の構造が閃きそれにボツコンセプトの
手持ちの長銃身ガトリングもたせてみた感じです。
かろうじてですが歩行が可能です。

3 4